2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

航製暦.160331

今日は、コクピットの組み立てから・・・ 一つ一つパーツの湯口やバリを処理してから組み立て。 事前にフロアを胴体と仮組みしてみると、調整の必要もなくモールド位置に合わせるだけで良い感じで収まりますね(^_^) なので、安心してフロアにシート、操縦桿…

航製暦.160330

今日は、スツーカのピトー菅から・・・ キットのピトー菅、くびれや段差もない、単純な1本の棒なので実感が無いけど・・・・・今回は、できるだけ素で作りたいので、そのまま接着(~_~;) キャノピーのアンテナ支柱も接着して、機体色で塗装しておきます。 ラ…

航製暦.160329

今日は、ライサンダーの主翼取付けから・・ キャノピーパーツにモールドされたダボに主翼差し込んで・・・ 支柱はスパッツと主翼にモールドされたダボ穴に差し込んで接着すればOK・・・・・・なんだけどね(~_~;) 実際には位置決めと言うかしっかり固定位置…

航製暦.160328

今日は、キャノピーの接着から・・・・・・ の筈だったんだけど・・・・・・ライサンダーの主翼支柱のトップコート、クリアだけ吹いて艶調整の半艶クリアを忘れてた(~_~;) なので、このエアブラシから(~_~;) で、洗浄済みだったエアブラシをまた使ったので、…

航製暦.160327

今日は、デカール保護のクリアトップコートから・・・ 何時ものようにクリアを何回かエアブラシして、最後に艶調整の半艶クリアをエアブラシ。 これが終わったら尾輪の接着と金属色の塗装に入ります。 スツーカのガンパックの銃身は、実際には黒染めされてい…

航製暦.160326

今日は、スツーカのインテークやアウトレットの黒塗装から・・・ このキット、古いこともあって機首の顎にあるラジエー^ターのアウトレットやオイルクーラーのインテーク、アウトレットがかなりの大きさにも拘わらず開口されたいないんですよね(~_~;) で…

航製暦.160325

今日は、ブラックグリーンのドライブラシから・・・ で、ドライブラシは、基本色に使ったC18番ブラックグリーンにクリームを加えたもので良い感じなったので、1段階目だけで終了。 その後、各部のリタッチをしておきます。 次は、マスキングテープを剥が…

航製暦.160324

今日は、キャノピーの塗装から・・・ で、迷うのがスツーカのフレームが内側になっている所をどうするか? 本当なら、この部分の外側にはフレームが無く、直接ガラスがねじ止めされているんだけど、キットのパーツは、その部分も含めて全てのフレームがゴツ…

航製暦.160323

今日は、スツーカのキャノピー・マスキングの続きからですが・・・ その前に、間違ってた水平尾翼の塗装を落としておきます(~_~;) 塗装面に薄め液を筆で塗ってその上にティッシュを貼り付け、更にティッシュの上から薄め液を塗って塗装面に貼り付けておきま…

今日は、スツーカのキャノピー塗り分けから・・・って、マスキング終わらなかった(~_~;)

航製暦.160321

今日は、ライサンダーのキャノピーのマスキングから・・・ 何時ものように細切りマスキングテープの口の字作戦でマスキングできたら、塗装済みの機体に合わせてアース/グリーンをフリーハンドで塗り分け。 一部機体側の塗装が間違っている所があったので、同…

航製暦.160320

今日は、ライサンダーの迷彩塗装の続きから・・・ 昨日、グリーンのパターンは描き込んであるので、今日はアースの迷彩パターン描き込み。 塗料は、C22番アースを使いますが・・・レベルカラーだから今のとは色味が違う(~_~;) ちなみ手持ちの現行C22番…

航製暦.160319

今日は、各パーツを整形して塗装に入ります。 スツーカは、ガンポッドの銃身を接着しますが、その前に銃口をピンバイスでザクっておきました。 少しバリの出ている主翼の動翼は、後縁も薄くパーティングラインやゲートの処理だけで良いようですね。 で、主翼…

航製暦.160318

今日は、ライサンダーのスパッツの続きから・・・ 先ずは、ホイールのタイヤ部を自家調合のタイヤブラックで塗装しますが・・・・・・仕切りになるモールドが無いので塗りにくい。 で、はみ出しをリタッチしたらホイールを挟み込んでスパッツ左右を接着。そ…

航製暦.160317

今日は、ライサンダーのカウリングの工作の続きから・・・ 昨日の続きでカウルフラップを薄く見えるように削り込み。 これができたらオイルクーラーの物らしきインテークもインテーク口をザクっておきます。 排気管はカウリングにへばり付いた様な形になって…

航製暦.160316

今日は、ライサンダーのキャノピーと主翼の擦り合わせから・・・ で、ちょっと擦り合わせるだけ何とかなりそうなので、キャノピーは塗装後の後付けでいけそうですね・・・・・・って、ことは十の字になるのは塗装後ってことか(~_~;) 水平尾翼を組むの忘れて…

航製暦.160315

昨晩のうちに溶きパテを塗布しておいたので、今日は、そのサンディングから・・・ 先ずはメインパーツになる胴体と主翼のサンディングですが、どちらも凸モールドのキットなので、サンディング後、カッターの刃を当ててモールドを修復しておきます。 スツー…

航製暦.160314

今日から新しいキットの製作に入ります。 次のお題は、久しぶりのレシプロ機、ハセガワ・フロッグのスツーカとエアフィックスのライサンダーです。 一部クラブ例会で組んでいたこともあり、今日はここまで。 コクピット内部を簡単に塗装し、接着できる大まか…

航製暦.160312

今日は、残っていた小物パーツの接着から・・・ で、一通りのパーツに足付けて接着できたらそれぞれリタッチしていきます。 同時進行でジェットノズルも塗装して機体へ接着ですが・・・・・・グリペンのノズルパーツ、一部機体色だった(~_~;) なので、自家調…

航製暦.160311

今日は、脚周り組み立ての続きから・・・ 先ずは、昨日塗装したホイールだけど、黒く塗ったセンター部分の塗り分けが間違ってたみたいで、直径が一回り小さい(~_~;) なので、もう一つ外側のモールド部分までC40番ジャーマングレーで塗り足した後、各ホイ…

航製暦.160309

今日から脚周りの組み立てに入ります。 先ずはユーロファイターの脚柱を機体に接着し・・・・・・って、ハセガワのキットにしたらダボピンが小さいな(~_~;) なので、取付けがファジーですが、収まる所は判りやすいのでそのままでも良いかな。 で、脚カバー側…

航製暦.160308

今日は、ユーロファイターの脚周りから・・・ 先ずは、パーツを切り出しゲート&パーティングラインの処理から。 で、一通り整形できたら脚収納庫とともに塗装しましますが・・・・・・キットインストの指定色はC316番特色ホワイトだけど、写真では白に…

航製暦.160307

今日は、カナードの取付けから・・・ 機体側のカナード取付けのダボ穴を1.2mmのピンバイスで穴を広げておき、そこに外径1.2mm、内径0.8mmの真鍮パイプを埋め込んでおきます。 で、カナード側はダボピンを落として、同じ位置に0.7mmのピンバイスでザクって0…

航製暦.160306

今日は、兵装類の塗装の続きから・・・ で、ユーロタイフーンのミサイルは、実機写真にIRIS-Tを装備したものが無いかったので、キットインスト通りクレオスのC308番グレーに塗ってデカールを貼っておきました。 グリペンの方は、本体を塗装済みだったの…

航製暦.160304

今日は、グリペンの燃タンのトラジマ模様の続きから・・・ で、デカールのインストでも、実機画像でも判らないところもあるし・・・で、段々いい加減になってきた(~_~;) で、こういうものは一つ目よりも二つ目の方が上手く描けるもんだけど・・・更にいい加…

航製暦.160303

今日もコーションデカールの続きから・・・ で、ユーロファイターのコーションがやっと終わったらグリペンですが、こちらは数が少ないので時間もかからずに終了。 ノー・ステップのコーション、大体動翼に書かれていることが多いけどグリペンの動翼にはコー…

航製暦.160302

今日は、コーション類のデカール貼りの続きから・・・ って、ユーロファイターの半分ぐらい貼ったところで時間切れ(~_~;) 現用機はコーションが多いから面倒・・・・・・って、実機画像確認したらアップの写真でも写ってないコーションまで貼ってるし(~_~;)

航製暦.160301

昨晩の内に、ユーロファイターの垂直尾翼、グリペンの垂直尾翼とカナードの大きなデカールを貼っておきました。 なので、今日はそのリタッチから・・・ で、ユーロファイターのデカールは最初から馴染みもよく、乾燥するとモールドにも馴染んでいたのですが…