航製暦.170810

hara-potter2017-08-10


今日は、キャノピーのマスキングから・・・って、3機分は面倒くさいなぁ(~_~;)
で、何時ものように細切りマスキングテープの口の字+マスキングゾルでマスキングが終わったら、コクピットに使ったRLM66ブラックグレーで塗装。
その後各機体の色に合わせて塗装していきます。
で、その乾燥待ちの合間に違う工程をこなしているんだけど、判りにくくなるので実際とは手順が違うけど・・・
 
ドイツスプリッター迷彩機の下面色のドライブラシから。
基本色で使ったC115番RLM65に白を加えたもので1段階目のドライブラシ。更に白を増量して2段階目のドライブラシを施しておきました。
で、塗料乾燥後にマスキングして胴体のイエローバンド主翼端下面のイエローを塗装。
こちらの塗料は、下塗りにC113番RLMイエロー、上塗りにC329番特色イエローを使用しました・・・って、本来は下塗りに使ったRLMイエローが正解の筈なんだけど(~_~;)
 
フランス仕様のノール1002は白塗装が未だ完全じゃなかったので、昨日と同じGXカラーのホワイトで塗装後、上塗りにC107番キャラクターホワイトを塗装しておきました。
で、この塗料が乾燥したらC107番キャラクターホワイトにGXカラーのホワイトを加えたもので1段階目のドライブラシ。更にGXカラーのホワイトを加えた・・・・と言うよりもGXカラーの方が多くなった塗料でで2段階目のドライブラシを施しておきました。
 
スペイン内戦仕様の機体は、ラダーの上塗りにC62番つや消しホワイトにC316番特色ホワイトを加えたもので塗装後、これをマスキングしてRLM02で機体色を塗装します。
このRLM02は、昔Bf109Eを作った時と同じC60番RLM02にC116番RLM76を銜えたものを使用しました。
で、今日はここまでで時間切れ。
各機色づいてきましたね(^_^)