今日は、最終組み立て段階に入ります。
脚周りやプロペラ等を塗ってそれぞれ所定の位置に接着。
背部の銃座は、着陸状態なら機銃架だけで良いかととキットのパーツをニッパーでゲートカットすると・・・・・・折れた(~_~;)
如何にも折れそうな細いパーツだったので、一応切る方向など気を付けていたんですけどね(~_~;)
そのそもこのキット、70年代の金型の筈だけど、パーツモールドが凄く良いんですよね。
モールドはシャープだし、細いパーツは凄く細いし。
で、折れた機銃架は、真鍮線で作り直しておきました。
あとエンジンナセルの上に突き出たロッド(これは何?)、キットのパーツだとすぐに折れそうって思っていたら案の定折れた(~_~;)
計ってみると下側が直系0.5ミリ、上側が1mm弱だったので、最初は0.5mmの真鍮線と0.9mmの真鍮パイプで作り直そうとしたんだけど・・・・・・ちょっと細くない?
なので、0.5mmの真鍮線を0.6mmに交換して作り直しておきました。
あとはアンテナ支柱接着して・・・・・・って、後ろ側のアンテナ支柱、キットには無いわ(~_~;)
なので、適当な支柱パーツを削ったものを接着してアンテナ線を貼っておきました。
あとはスミ入れですが・・・今回は、排気管の排気口やごく一部だけにしておきました。
次は、タイガーモス。
こちらも最終組み立てですが、複葉機なので上翼が乗らないとそんな気になれない(~_~;)
とりあえず、上翼接着前に排気管やウィンドシールドを接着、リタッチしておきます。
で、上翼を仮組すると・・・
あっさりこの状態。
正直、こんなにあっさり上翼が乗るとは思っていませんでした。
試しにもう一度仮組し直すと・・・・・・やっぱり簡単に乗っかる。
これなら瞬着で接着しても接着剤でキットの表面を汚さずに済みそうということで、瞬着で接着しておきました。
で、しばらく瞬着の硬化を待ってから翼間支柱を仮組み。
何故か前後の支柱を入れ替えた方がぴったりフィットしたので、両翼とも前後を入れ替えて組んでいます。
次は脚周りですが・・・・・・こっちの方は組みにくかった(~_~;)
中央のクロスした支柱はインスト指示通り曲げ直してから接着することになってるんだけど・・・・・・インストの長さに合わせるよりも胴体側の2か所をしっかり接着してから現物合わせで曲げ直す方が簡単ですね。
ちなみに胴体側の2か所は、キットのままだとイモ付けですが、ちょっとピンバイスでザクリを入れて位置決めを楽にしておきました。
あとはピアノ線で貼り線して・・・・・・操作ワイヤーはオミット(~_~;)
キットにはエッチング製の操作ワイヤーのホーンが付属していますが、これもオミットしています。
レベル箱のイタレリJu52タンテ
タイガーモス
コンドル軍団、2機揃うと良い感じですね。
で、残った時間でHe111の製作を再開します。
途中までだった主翼のサンディングを済ませ・・・
空っぽだったラジエーターインテークには、5mmプラ角棒をラジエーターに見立てた蓋を接着しておきました。
で、主翼と胴体を摺り合わせして接着しておきます。
できた隙間には溶きパテを塗布しておきますが・・・
今日は、ここまでで時間切れのつもりだったのですが、主翼の隙間が大きかったので、この後、隙間にポリパテを充填し、先に塗った溶きパテと一緒に余分なパテを薄め液を染み込ませた綿棒で拭きとっておきました(^0^)