航製暦.240417

今日は、アンチグレアのドライブラシから・・・

で、これが終わったら楽しいデカール貼り・・・・してて気が付いたけど、機首の塗り分け間違ってた(~_~;)

なので・・・

急遽マスキングして塗りなおしておきました。

 

全てのデカールが貼れたらクリアトップコートまで乾燥待ち・・・

その間に脚周りの用意をしますが・・・前脚収納庫の形の辻褄が合わない(~_~;)
キットの側面図やほぼ真横から撮られた実機写真で前脚の位置は確認出来るけど、その位置に合わすと支柱の行き場がなくなるのね(~_~;)

なので、ここをカットすればOK?
ちなみに実機写真をよく見ると、この部分の脚カバーは支柱に付いているようですね。

こんな感じでOKかな?

主脚パーツはキットのレジンパーツが結構パキパキ折れてたので、ストックのジャンクパーツからでっち上げました。

パーツとしたらハセ・スカイホークのパーツがそっくりさんなんだけど、このパーツだけでキット一つ潰すのももったいないと思う貧乏性なので(~_~;)

画像の状態で脚柱の長さ調整も終わった仮組み状態です。

で、今日は一日お休みをもらったので夕方からクリアトップコート開始。

 

で、今日はその途中で時間切れ。

 

で、デカール乾燥待ちの間に別のキットの製作にも入りました。

先日から手は付け始めてたペガサスのXFV-1ですが、既に胴体左右は貼り合わせて筋彫りの途中まで。

なので、この胴体の筋彫りから始めて、筋彫りが終わったら改めてパーツの継ぎ目に溶きパテを塗布しますが、その前に合いが悪くなって段差ができる下面の排気口(排出口?)だけイージーサンディングの瞬着で埋めて金ヤスリで豪快に削って形を整えました。

スピンナーは軸とかのない完全なイモ付け仕様なので3mmプラ丸棒の軸を通して接着しておきました。

で、このスピンナー先端に大きなヒケがあったので、これはイージーサンディングの瞬着で埋めて整形しました。

主翼端のドロップタンクは貼り合わせて溶きパテ塗布済みだったので、サンディングで整形。

主翼端には真鍮線ダボを通して接着しておきました。

尾翼もモールドが浅く消えかかっている所多数なので筋彫りを彫りなおしてから後縁を薄くなるように削り、このサンディングで消えたモールドも彫りなおしておきました。

で、今日は主尾翼に真鍮線ダボ通して仮組みしたところで時間切れ。