航製暦.211009

今日は、塗装前に取付けるべきものを取り付けていきます・・・

で、U-125のインストだけど・・・

f:id:hara-potter:20211009070751j:plain

このお手てアイコンはパーツ自作しろって事かな(~_~;)

確かにキットの箱の中には、それらしいパーツないし、パーツナンバーも振られてない(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20211009221420j:plain

で、適当にプラ板でそれらしく・・・

インストの表示がアバウトで形や取付位置がよく判らないので実機写真を参考に・・・・・・したんだけど、最初に見た写真の写りが悪くてロッドアンテナのロッド部分が見えず、取付基部の所が写っているのをバルジと誤認してバルジ作ったけど、別の写真で見たらロッドアンテナだったので、作ったバルジを削って取付穴だけ開口しておきました(~_~;)

で、インストには指示がないけど、胴体パーツに一体成型された大きなバルジの前に小さなバルジが二つあるようなので・・・

f:id:hara-potter:20211009070322j:plain

伸ばしランナーの先端を炙って丸くしたものを接着しておきました。
接着は、胴体側をピンバイスで開口し、伸ばしランナー部分をダボ代わりにしています。

 

次に垂直尾翼に付くフィンだけど・・・

f:id:hara-potter:20211009062648j:plain

イモ付けだと強度が足りないので、スジ彫りの要領でスリットを彫り、そこに突き刺すようにして接着しておきました。

 

ジェットストリームの方も接着すべきものは接着。後付けするものは0.2mmのピアノ線のダボを追加して一度仮組みをしておきました。

あと主脚カバーや前脚カバーも一部閉じているようなので閉じた状態に接着し、サンディングで面一に仕上げ、前脚カバーはスジ彫りを彫り直しておきました。

で、胴体下面の・・・

f:id:hara-potter:20211009221437j:plain

膨らみが何かよく判らないけど、インテーク風だったのでインテーク口を開口しておきました。実機写真は確認できていないけど(~_~;)

f:id:hara-potter:20211009095550j:plain

後付けする脚カバーは分厚いので、薄く削っておきます。

 

f:id:hara-potter:20211009221235j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。

もう少しで塗装に入れそうですね・・・・