航製暦.230407

今日は、フロート支柱の整形から・・・

プラ板で作ったフロート支柱を削り出しで形にしていきますが・・・・・・太さがイマイチイメージしきれず(~_~;)

どうも図面などよりも太い気もするのですが、いざ太目で作るとちょっと違う感じ・・・
で、さらに細くして本当に図面よりも最後の追い込みさぼった分ぐらい太目にして・・・・支柱単体で見ると細すぎる感じだけど組付けるとこんなもんかな?

で、仮組みするとこんな感じ。

機体前側のダボ穴にパイプを埋め込んだおかげで非常に角度を決めやすきなりました。

今回は偶然の産物ですが、今後も使えそうな手法ですね。

ちなみに2枚目の画像は、フロートが自重で落ちないよう上下逆さに撮った画像の天地をひっくり返したものです。

支柱は、フロート側だけ接着し、その付け根にフェアリングを瞬着とパテで再現しますが、素材の色のままだと形をつかみにくいので、形ができたところでグレーを筆塗りしてチェック・・・・・・の結果、さらに削り込んだり瞬着を点付けしたりを繰り返し。

大体良い感じになったけど、まだ表面処理が悪いところがあったので最後に溶きパテを塗布しておきました。

次は機体側のフェアリングですが・・・

こんな感じかな?

前側の支柱の後ろ側に髭みたいな細くて長いフェアリングがあるので、支柱の一部をカットして伸ばしランナーの切れ端を接着。それに瞬着を盛って削り出しました。

で、目視だとこんなもんかなと思ったけど、画像を見るとその髭みたいなところが未だ太い?

なので、さらに削り込み、前のフェアリングとの間に少し段差を付けるようにしました。

で、今日は片側だけ整形して溶きパテを塗布したところで時間切れ。