航製暦.240411

今日は、翼端灯の塗装から・・・・

F-35は、昨日下地の白までは塗っておいたのでそれぞれクリアレッド、クリアブルーで塗装。
ベルクートは、主翼翼端上面に翼端灯が箱絵には描かれているけど、主翼にはそのモールド無し・・・
エポキシ接着剤を盛って翼端灯にしようかと思ったけど、結局そのままスルー(~_~;)

あと細かいパーツを接着してリタッチしますが、イタレリのベルクートは全てイモ付け仕様で強度的に不安があるので、ピアノ線のダボを仕込んでから接着しました。

で、脚カバーを接着して、軽く脚周りだけスミ入れしたら完成ですね。

F-35イタリア空軍

 

S-37ベルクート

 

で、まだ少し時間があったので机を片付けたら次のキットの製作に入ります。

次のお題は、スペホのこのキット。

Mk.2と3の選択式になっていますが、今回はクラブの展示会テーマに合わせてMk.2で作ります。

で、胴体側面の窓は接着、瞬着盛りして整形済みですが、このキットの窓パーツの形、おかしくない?

インストの図では、窓パーツの内側に接着シロのある段付きパーツだけど、実際のパーツは薄い一枚板。薄くて透明度も良いし、歪もほとんどないので優れモノといえば優れモノなんだけど・・・・・・気持ち小さい(~_~;)
なので凄く接着しにくいんですよね。
表面は研ぎ出ししたいから、面一よりも少し浮き出た状態で接着したいし・・・

で、強引に接着して瞬着で固めてから表面を面一に整形しておきました。

未だ擦りガラス状態だけど、これは後でスモークを塗ることにします。

で、今日はパーツ接合部に塗布しておいた胴体と主翼を整形。

そのあと目立てヤスリでモールドを浚って少し深くしておきました。

出来上がった胴体と主翼を仮組みすると・・・・・・まあ、事前仮組みで判っていたけど大きな隙間ができます(~_~;)
隙間に挟むシムの厚みをチャックすると、0.3mmプラ板2枚挟んですり合わせすれば大体行けそうということで主翼パーツの内側の左右に0.3mmプラ板を接着しておきました。

で、今日はここまでで時間切れ。