航製暦.180124

hara-potter2018-01-24


今日は、サフを吹いて溶きパテ塗布済みだったスーパーコルセアのサンディングから・・・
で、サンディング後サフを吹くと今度はOKのようですね(^_^)
なので、ヒュルクスの方を塗装できるまで集中することにします。
残っていたスジボリを彫って主翼を接着。
この主翼左右それぞれ1枚構成なので、組むのは楽ですが左右の上反角がずれやすいです。
なので、時々目視でチェックしながら接着剤硬化まで上反角が変わらないよう・・・・・・って。いうか右翼の上反角が垂れやすいので修正しながら接着剤硬化を待ちます。
次は水平平尾翼とラダーを接着し、フラップ、エルロンも接着。
フラップとエルロンはどちらもイモ付けだけど、接着面はそこそこあるのでそのまま接着しました。
ここまでくれば、もう少しで塗装に入れますね。
で、塗装の下ごしらえにキャノピーのフィッティングをチェックすると・・・・・・全然合わない(~_~;)
胴体側に対してキャノピーが長すぎるんだけど、キャノピー側で調整すると凸モールドされた窓枠が細くなりすぎる・・・
なので、胴体側を削って調整します。
擦り合わせ仮組みでOKならキャノピーのマスキング。
いつものように細切りマスキングテープの口の字作戦でマスキングし、今回はエアブラシで塗装するので内側もマスキングテープでマスキングして黒を吹き付けます・・・・・・って、口の字の内側のマスキングを忘れてた(~_~;)
軽く吹いたところで気が付いたので、コルセアの方は口の字内側を薄め液を染み込ませた綿棒で拭きふき(~_~;)
内側が綺麗になったところでマスキングテープとゾルを使ってマスキングしておきます。
ヒュルクスのマスキングは一度剥がしてから表面の塗料を拭き取って再度マスキング。
で、今日はこのマスキングが終わったところで時間切れ。
こちらのキャノピーも今度は口の字内側をちゃんとマスクしておきました(~_~;)