航製暦.240328

今日はゲッピンゲンの尾翼接着から・・・

先ずは下側の垂直尾翼からダボ代わりのピアノ線を仕込んで接着しますが、動翼の筋彫りが弱い気がするので彫り足してから接着。

しかしパーツが小さすぎて筋彫りが彫りにくい・・・
で、上の垂直尾翼も彫りなおしてから気が付いたけど、パーツをゲートから切り落とさず、ある程度ランナーを残したままにしておく方が彫りなおし易いですね。
なので、水平尾翼は2枚一組になるようにランナーをカットしてモールドを彫りなおしました。

水平尾翼も同じように接着出来たら擦り合わせて主翼接着・・・・・・ですがキット箱絵とキットでは主翼取付位置がかなり違う(~_~;)

箱絵は実機写真を元に描いている可能性が高いからキットの方が間違いかと思ったけど、いざ実機写真を確認すると箱絵の主翼位置の方が低すぎるようですね。

まあ、それでもキットの主翼の付き方もちょっと実機と違うようですが・・・

で、擦り合わせして主翼を接着したら、これで士の字ですね。

錘はわずかで済みそうですが、あとで確認しておかないと・・・

スカイロケットは昨日塗布したパーツ接合部の溶きパテをサンディン。同時にモールドの彫り直しででた返りもサンディングで落としておきました。

次は主翼をすり合わせて接着。若干レジンの脚収納庫パーツが胴体側に干渉するようですね。

次はイモ付け仕様の水平尾翼にピアノ線を仕込んで接着。

これでこっちも士の字・・・・・・ですが、片翼に胴体の間に隙間ができて、もう片方の主翼は上反角が足りないってことは、中心がずれてたかな(~_~;)

隙間は0.3mmプラ板を楔状に削ったものを差し込んで整形。

上反角の足りない方は、主翼と胴体の接着部に流し込み系接着剤を流し込んでから指で上反角を矯正しておきました。

で、今日はスカイロケットのキャノピーを接着して時間切れ。
錘は先日仕込んだ6グラムには全然足りない量で十分だったようです。