航製暦.210713

デカール貼り中・・・

ノルウェーの2機は、大幅に細かいコーション省略して機体側終了。

アニバーサリー機は、昨日のうちに空中給油口のデカールを印刷しておいたので、これを貼ってあとはコーション類・・・ 

f:id:hara-potter:20210712234551j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。
アニバーサリー機のエジェクションシートのコーションマーク、白抜きになっているんだけど流用できるデカールあるかな?(~_~;)

航製暦.210712

今日は。アニバーサリー機のデカール貼りから・・・

で、コーション類を除いてデカール貼り終了・・・・・・だけど、空中給油口のデカールが無かった(~_~;)

なので、このデカールも自作しないと・・・(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20210712000700j:plain

 で、こちらは自作デカールが気になるので、垂直尾翼デカールも貼ってみました。

ジェネナルダイナミックスのロゴデカールが少しオーバーサイズだったけど・・・まあ、良いか(~_~;)

で、今日は、残った時間でノルウェー機のウォークラインのデカールを貼って時間切れ。

 

f:id:hara-potter:20210712052518j:plain

 アニバーサリー機の垂直尾翼のF-16の文字とプロトタイプのデカールの比較。

やっぱり締まりのないロゴだわ(~_~;)

航製暦.210711

今日は、アニバーサリー機のガンパネルの塗装から・・・

実機写真を見ると、何故かこのパネルが黒っぽい色をしているんだけど・・・・・・黒?ガンメタ?

何となくノズル周りの色に似ている気がしたので、瓶生のクレオスのC28番黒鉄色で塗っておきました。

デカール保護のクリアトップコートで金属感が落ちそうな気はするけど、それはそれでいいかなと・・・ 

f:id:hara-potter:20210711193319j:plain

 で、こんな感じ。

 あとは残った時間で、ノルウェー機のデカール貼りに入ります。
 

f:id:hara-potter:20210711142840j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。

国籍マークと垂直尾翼のマーキングぐらいしか、それらしいマーキングが無いのに、よく手で掴む垂直尾翼デカールを後回しにしているので、ほとんどコーション類とウォークラインのデカールですね(~_~;)

航製暦.210710

今日は、アニバーサリー機のデカール作りから・・・

文字は、ほとんど取り込んだフォントの絵からコピペできるから、さほど手間はかからないけど・・・

ジェネラルダイナミックスのロゴが本来のメーカーロゴとは違う変わった書体を使っているのよね(~_~;)

見比べて判るのはEの書体ぐらいだけど・・・・・このEの文字がかなり変わってる(~_~;)

で、どうするか迷ったけど多分言わなければ誰も気が付かないだろうからメーカーロゴをそのまま利用して印刷しておきました。

垂直尾翼のF-16の文字は、当初YF-16等のプロトタイプと同じロゴかと思ったけど、これもちょっと変わった・・・と、いうかファイフォンが長くて少々間延びした感じというか、間抜けと言うか(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20210710183642j:plain

 で、一通りデカール作れたけど・・・空中給油口の白いステンシルのデカールって手元に残ってたかな?

探して見つからないと、これもまた作らないと・・・(~_~;)

航製暦.210709

今日は、アニバーサリー機の残っていた黒塗装からですが・・・

ノルウェーの2機はIFFアンテナ付きだということをすっかり忘れてた(~_~;)

なので、この追加を先に片付けます。

IFFアンテナは前回同様mエバーグリーンのプラロッドから自作治具を使って切り出し、接着時のゲージ用のマスキングテープも前傾使ったものが残っていたので、そのまま使用。

で、接着が出来たらある程度接着剤が硬化するまで放置して、最後に機体色のグレーよりも少し濃いめのグレーでリタッチしておきました。

アニバーサリー機の方は機首とキャノピーをマスキングして黒塗装ですが、塗料はGXカラーのブラックにC40番ジャーマングレーを加えたものを使用しました。

あとはマスキング剥がしてはみだし等をリタッチしておきます。

f:id:hara-potter:20210708235544j:plain

 で、最後に垂直尾翼を接着して時間切れ。

基本的な塗装は3機とも終了したので明日からデカール貼りに入れそうですが・・・・・・アニバーサリー機のデカール、未だ作れていない(~_~;)

航製暦.210708

今日は、アニバーサリー機の青塗装から・・・

青の塗料は以前CCVに使ったものが出てきたので、ちょっと暗いかなとも思ったけどそのまま使用しました。

で、青を塗ろうとして・・・・・・気が付いたけどキャノピーフレームを白く塗ってなかった(~_~;)

何となくキャノピー周りは黒のイメージだったので、すっかり忘れていたのよね(~_~;)

なので、この白を機体色同様クレオスのGXカラー・ホワイト、GXカラー・ホワイト+c316番特色ホワイトの順に塗っておきました。

その後、ブルー塗装のマスキングの続きを進めて青も塗っておきました。

ノルウェーの2機はレドームを塗装。塗料はC317番グレーに機体色のグレーを加えたものを塗り、乾燥後にこのレドームに使った塗料に白を加えたもので2段階ドライブラシを施しておきました。

f:id:hara-potter:20210708002215j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。

 

f:id:hara-potter:20210708002419j:plain

アニバーサリー機の下面青塗装の塗分けは確信が持てないけど・・・こんなものかな?
YFの時代の塗装と違って金属地の所との間に白い所が出来るけど、側面写真から見る感じでは、この辺りで青は終わっていそうな気がする・・・

航製暦.210707

今日は、アニバーサリー機のトリコロールカラーの赤塗装から・・・

まあ、普通にマスキングして赤を塗るわけだけど、今回赤はクレオスGXカラーの赤にほぼ同量か少し少ないぐらいのC327番特色レッドを加えたものを使用しました。

で、この乾燥待ちの間にノルウェー機2機のドライブラシに入ります。

1段階目のドライブラシは基本色に使った自家調色のグレーに白を加えたものですが・・・

そもそも、この基本色の調色レシピ自体がよく判らない(~_~;)

一応、エクセモランの自家調色グレーの残りにC308番グレーを同量ぐらい加えたものがベースになっていますが・・・・・・インテークリップの時に調色レシピを控ていなかったから今となっては・・・(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20210707002716j:plain

 で、今日は1段階目のドライブラシが終わったところで時間切れ。