航製暦.051228

hara-potter2005-12-28

今日はフロート支柱と胴体のすり合わせから・・・・・・先ず支柱を2本とも接着した右フロートの後ろ側の支柱に金属線を差込み、機体側の穴あけ位置を現物合わせで決定します・・・・・・そうして機体側にも0,6mmの穴をピンバイスで開け、実際にフロートを仮組みします・・・・・・仮組みしてフロント側の支柱と機体の隙間を確認し、再度すり合わせ・・・・・・すり合わせができたら後ろ側同様に金属線を差込み、0.6mmの穴を開け、仮組み、隙間ができないか確認します・・・・・・左のフロートも同様に取り付け位置を決定しますが、この時左右の支柱の位置がずれないように気をつけます(このために1本だけぎりぎりまで接着しなかった)・・・・・・で、位置決めができたので全体を仮組みして記念撮影・・・・・・せっかくなのでまだ磨きの途中ですがプロペラも付けておきましょう(^0^)

航製暦.051227

hara-potter2005-12-27

今日は残った最後のフロート支柱の整形から・・・・・・支柱の整形ができたら昨日接着した機体下面の表面ラジエータの前後を繋いだ部分を整形します・・・・・・こちらは事前に瞬着を盛っておいたので目立てヤスリでスムーズに繋がるようにします・・・・・・フロート支柱の胴体側は取り付けのための金属線を埋め込む0.6mmの穴をピンバイスで開けます・・・・・・フロートと支柱の接着する前にフロート側の取り付け穴浅いのでノミで深く掘り込んでおきます・・・・・・穴を深く掘り込んだら支柱とフロートをすり合わせ・・・・・・こちらができたら支柱と胴体側もすり合わせします・・・・・・とりあえずすり合わせのできた支柱だけ先にフロートと接着します・・・・・・接着にはエポキシ接着剤を使用・・・・・・支柱にタップリ接着剤を付け、はみ出したところはシンナー(薄め液)を含ませた綿棒で拭き取りました・・・・・・これでまだ接着していないのは左前側の支柱だけですね(^0^)

航製暦.051226

hara-potter2005-12-26


今日は・・・寝坊しました(-_-;)・・・・・・なので本日の作業時間25分(~_~;)・・・・・・先ず3本目のフロート支柱の整形を完了させました・・・・・・この調子でフロート支柱の整形を続けても画像に代わり映えがないので胴体下面のオイルクーラーを接着する事にしました・・・・・・後ろ側のパーツはすんなりと接着できましたが前側は微妙に合わない・・・・・・と、いっても合いそうで合わないという感じなので機体側とオイルクーラー側を軽くすり合わせすればOKです♪・・・・・・但し、長さはちょっと長めなので削りすぎないよう慎重にすり合わせします・・・・・・長さがピッタリあったら瞬着で接着・・・・・・ついでに前後の接合部にも瞬着をパテ代わりに塗っておきました・・・・・・さあ、残ったフロート支柱もあと1本ですね(^0^)

航製暦.051225

hara-potter2005-12-25

今日はフロート支柱の整形、2本目の続きから・・・・・・後ろ側のフロート支柱が2本とも整形ができたら前側のフロート支柱にかかります・・・・・・後ろ側同様、剃刀ノコで左右の支柱を分割・・・・・・で、前側1本目の支柱の途中で時間切れ(~_~;)・・・・・・胴体と主翼の隙間ですが一部不具合があったので再度パテ盛り(~_~;)・・・・・・今日は全然進んでない(T_T)

航製暦.051224

hara-potter2005-12-24

今日は胴体下面に付く表面ラジエーターのすり合わせから・・・・・・機体側の凹みの方が微妙に狭いのでヤスリで調整・・・・・・胴体と主翼の合わせ目はラッカーパテを塗り、硬化後シンナー(ガイアノーツの薄め液)を染込ませた綿棒ではみ出しを拭き取りました・・・・・・パテを塗る際には念のためマスキングテープで養生をしてます・・・・・・次にフロートのパーティングラインの処理を・・・・・・こちらのパーティングラインはほとんど目立たないので軽くサンディングするだけOKですね(^0^)・・・・・・・で、メタルパーツのフロート支柱の整形ですが、金属ヤスリで荒削り後、600番の水ペーパーでサンディング・・・・・・今日は2本目の途中で時間切れ(~_~;)

航製暦.051223

hara-potter2005-12-23

今日は各パーツのエッジの仕上げから・・・・・・先ず主尾翼の後縁をヤスリやペーパーでサンディングしてシャープに仕上げます・・・・・・ラダーに貼ったマスキングテープは水平尾翼後縁を削る際、傷をつけないための養生です・・・・・・後縁を削ったら主翼前縁などのパーティングラインもサンディングしておきます・・・・・・筋彫りも目立てヤスリや目打ちなどを使って一度さらっておきます・・・・・・・筋彫りの際はみ出したところには溶きパテを塗っておきました・・・・・・各パーツが綺麗に仕上がったらいよいよ胴体に主翼を接着します・・・・・・接着には2分間硬化タイプのエポキシ接着剤を使用しました・・・・・・年末も近く模型作りの進行も鈍りがちですが、どうにか士の字になりましたね(^0^)

航製暦.051222

hara-potter2005-12-22

今日はフロート支柱の加工から・・・・・・キットでは左右一体のフロート支柱を接着してから胴体下面のラジエーターパーツを接着するようになっていますが、これではパーツの整形や塗装の時に具合が悪いので左右の支柱をそれぞれ切り離すことにしました・・・・・・支柱を切り離す事にしたので、機首下面と主翼下面のフロート基部の切り欠きを埋めます・・・・・・機首側はプラ板で、主翼側は支柱パーツから切り取った部分を使います・・・・・・隙間は瞬着で埋めて整形・・・・・・主翼側はまだ少し凹みがあったので溶きパテを塗っておきました・・・・・・あと画像には写っていませんが主翼翼端下面にも小さなエアインレットが左右3つづつあります・・・・・・こちらも丸ノミで開口しておきました(^0^)