航製暦.110311

hara-potter2011-03-11


今日は、胴体の整形から・・・
昨日溶きパテを塗布した胴体を当て木をしたペーパーで綺麗に均します。
で、この時背面と下面の表面に施されたモールドが消えてしまいますが・・・気にしないことに(~_~;)
この部分のキットのモールド、雰囲気としては良いんですが、まるでパイプフレームの上に布を貼ったような表現になっていますが、実機写真を見る限り薄いベコベコした金属のようなので、模型表現としてもこの方が良さそうです・・・っと、言いながら胴体側面のモールドを落としていませんが(~_~;)
 
胴体のサンディングが出来たら尾翼を接着します。
で、イモ付けになる脚柱もゲートやパーティングラインを処理して、一度仮組みをして見ます。
強度的には若干不安があるけど、まあなんとかなりそうですね。
で、この時に気が付きましたが・・・・・・このまま組むと確実に尻餅を付く(~_~;)
錘を入れるにしてもモーメントが稼げないので、かなりの量を仕込まないと尻餅を付きそうですね。で、錘を沢山入れると確実に脚柱の強度が足りない(~_~;)
単純な形なので、脚柱を金属線で作り直すのが一番良さそうですが、あえて今回はこのまま組んで見ましょうか(~_~;)
 
このキット、エッチングパーツや透明シートに印刷されたメーター類が付属しますが、できればエッチングパーツは使いたくない。だって面倒くさいし<バキ!
なので、プラパーツが用意されている所は、できるだけそちらを使うことにしますが・・・コクピットフロア(とは、いえないようなフレーム)はエッチングパーツしか用意されていないのでこちらを使います。

プラ製のパイプフレームが少々左右に広がり気味なので、少し幅を詰めて接着する必要があります。
なので、所定の位置にエッチングパーツをマスキングテープで仮付けし、キッチリ場所が定まったら瞬着で接着しました。
で、今日はローターのゲート処理の途中で時間切れ。
このローターも強度の不安が・・・(~_~;)