航製暦.141012

hara-potter2014-10-12


今日は、黒のドライブラシからですが・・・・・・エレベーターのトリコロールを塗るの忘れてた(~_~;)
なので、2度手間ですが、トリコロールの塗装から入ります。
で、トリコロールが塗れたら、整形不良部分に塗布しておいた溶きパテをサンディングして綺麗に均しておきます。
 
黒のドライブラシは、基本色に使ったC40番ジャーマングレーに白を2段階増量しながらドライブラシ。
ドライブラシが終わったら、マスキングして銀塗装に入ります。
銀は、昨日書いたようにC8番銀+C13番ニュートラルグレーを使用。
で、銀塗装が終わったらフロートの組み付けに入ります。
先ずは、主翼にフロートを接着し、硬化待ち。
その間にキャノピーをマスキングして銀塗装しておきます。
 
フロートの接着材が硬化したら艇体との支柱の仮組み。
V字の支柱は後ろ側の支柱を少し切り詰めるだけで、前側はそのままの長さでOK。
このV支柱も0.2mmのピアノ線をダボ代わりに埋め込んでおいたので、仮組みだけで十分組み上がります。
なので、この仮組状態から流し込み系接着剤を使って接着しておきます。
一番前の長い支柱も長さ調整なしの接着面のバリをとった状態でOK。
こちらもピアノ線のダボを使って接着しますが、接着剤は粘度のあるプラ用接着剤を使用しました。
あとは塗装済みのキャノピーをエポキシ接着剤を使って接着しておきます。
 

フロート支柱はこんな感じ。
 
コクピットの屋根の上にマストのようなものがあるので、この仮組みに入りますが・・・

とりあえず、今日はここまでで時間切れ。