今日は、クリアトップコートから・・・・・・
って、昨日は早く帰って何回かクリアを吹き付けておきました。
初号機の方は、金色塗装があるので、この金色の色味が沈まないよう薄く薄く砂吹きを繰り返してクリア層を作ります。
1回の吹き付け量は少ないけど、その分乾燥も早いので数を熟してクリア層を作る感じですね。
で、ある程度表面がコーティングできたら、いつもデカールに吹き付け始めるぐらいの感じで2回ほどクリアを吹き、あとは普通にクリアを吹きつけて終了。
最後に半艶クリアを吹きつけて艶調整しますが、初号機の方は量産型よりも艶残し気味にしておきました。
で、残った時間でノズル周りの塗装に入ります。
ノズルは量産型の方はいつものように 自家調合の焼鉄色を使いますが、初号機の方はあまり焼けた感じにしたくなかったので瓶生のC61番焼鉄色を使用・・・・・・って、この焼鉄色、いつ買ったやつだろう?(~_~;)
ノズル付け根の機体側はフリーハンドでC8番銀+C28番焼鉄色をフリーハンドで塗装。
で、今日はここまでで時間切れ。
そろそろ収束段階に入りますね(^_^)