今日は、YF-17の機首整形の続きから・・・
溶きパテを塗布しておいた機首をサンディング出来たらキャノピーをマスキングし、フレーム部分にメタルプライマーを塗ってから塗装に入ります。
フレームは、クレオスのC40番ジャーマングレーで塗ってからサンディングした機首と一緒にサフを吹き付けておきました。
で、サフ吹いた機首を見ると・・・・・まだ整形不良とラインの繋がりの悪い所が有るのでパテを塗っておきました。
YF-17の合間にF-16の方は、キャノピーのマスキングの続きから入って黒塗装まで終了。
下面の塗装が3色迷彩なので、以前使ったギリシャ迷彩の塗料をベースにちょっと色味を調整してみました・・・・・・が、もう何が何だか判らない秘伝の塗料状態ですね(~_~;)
で、ベントラルフィンを接着し、今回色味調整しなかった一番明るいグレーから塗装・・・・・・しようとして、一番外側のパイロンダボ穴を埋め忘れているのに気が付きました。
で、今日はこのダボ穴をプラ板で埋めたところで時間切れ。
明日はサンディングで綺麗に均さないと(~_~;)