今日はくり抜いたインテークの塗装から・・・
先ずはインテーク内を下地のクレオスGXカラー・ホワイトにフラトベースを加えたもので塗装。
その後上塗りはC316番特色ホワイト+白で塗装し、くり抜いた奥の部分は黒く塗ったプラ板で夫妻でおきます。
で、昨日擦り合わせをしたインテーク周りのパーツを胴体に接着し、断面形が合わない所はイージーサンディングの瞬着を盛ってサンディングで綺麗に均します。
インテークリップは未だ仮組みだけど、ビックマウス化したF-2はこんな感じに。
この後、インテークリップ内側を塗装するのに色選びですが・・・・・・イマイチ良い感じの色が無い(~_~;)
フェイク塗装だし、そんなにこだわる必要もないけど結局適当に何色かのグレーを混ぜて色を作りましたが・・・・・・時間が無くなってきた(~_~;)
なので、マスキングは後回しにして胴体接合部の溶きパテ塗布と垂直尾翼の組立て・・・
で、今日は時間切れ。
F-2の主翼はF-16みたいにねじり下げが付いているけど、実機の主翼には捩じり下げが無いから修正しないと・・・(~_~;)