今日は、U-125ののナセルスジ彫りの続きから・・・
で、片方が出来たらもう1機のエンジンポッドだけど、小さなインテークも同じようにインテーク口をザクッておきます・・・が、こっちのエンジンポッドにはさらに小さいアウトレットもモールドされてる(~_~;)
なので、一応、このアウトレットもピンバイスとナイフでザクッておきました。
で、エンジンナセルが出来たら水平尾翼のスジ彫り。
これも出来たらジェットストリームの整形に入ります。
先ずは水平尾翼だけど、これもラダー同様、エレベーターが分厚い。
後縁のエッジだけが薄くなっているので、後縁付近で急激に薄く絞られていて断面形が変なのよね。
更に上下貼り合わせの水平安定板部分がエレベーターより分厚いし、やはり断面がちょっと怪しい・・・
なので、ここは盛大に削って翼断面形にしておきました。
これであとは溶きパテを塗布した各パーツのサンディングに入れますね。
で、今日は胴体をサンディングしたところで時間切れ。