航製暦.231119

今日は、昨日塗った機体色のドライブラシから・・・

機能使った機体色に白を加えながらそれぞれ2段階ドライブラシを施しておきました。

その後、V-1の方はRLM74/75をフリーハンドで塗装。塗料はいろいろ迷いながら最終的には安直にクレオスのC36番RLM74/C37番RLM75を使用しました。

メッサー社のRLM75ならもうちょっと紫っぽいイメージですが実機写真の色がそれほど赤みが入っていなかったので、この色に落ち着きました。

で、迷彩塗装が塗れたら基本色に使ったC37番RLM75に白を加えながら2段階ドライブラシ。
その後、C36番RLM74にクリーム色を加えながら2段階、それぞれの色をドライブラシしておきました。
スプリッターだけど今回はマスキング無しでドライブラシしたので、その後ドライブラシのはみだし修正。

これでV1の基本塗装ができましたが、実機写真見ると主翼可動部の隙間をふさぐためらしいゴムか革製らしい帯状の物がまかれているので、これを1.5mmのマスキングテープを貼って再現しておきました。

貼った後フリーハンドで黒く塗り、画像にも映っているファスナーというかクリップの様なものを機体色のベージュで描き込んでおきました。

夜戦型はC36番RLM74でインスクポット描き込み。

一通り描けたらインスクポットを含めた機体全体をC117番RLM76に白を加えた塗料でドライブラシし、ボケたインスクポットをもう一度薄めに溶いたC36番RLM74でインスクポットを描きなおしておきました。

 

あとはデカールを貼って時間切れ。