航製暦.191126

初号機のデカールが使えないのは想定内だったので・・・

昨日仕事終わってから残業でデカールを自作。

おうちはパソコン壊れて代替えが無いのよね(~_~;)

データは、あらかじめスキャニングしておいたものを元に、これもあらかじめ用意しておいたコピーにサイズ合わせして製作。

 

f:id:hara-potter:20191126090637j:plain

 デカール貼れた・・・・・・と、思ったらマクダネルロゴのデカール貼るの忘れてた。

 

f:id:hara-potter:20191126124240j:plain

このロゴマークデカールが作るの一番面倒くさそうだったんだけど、これもあらかじめネット上で使えそうな画像を探して保存しておいたので、あとはサイズを合わせて縮小印刷するだけでOK。

インテークのデンジャーマークはファントムの物が丁度サイズも角度も合ったので、前に使わなかったエッシーのものをトリミングして使用しました。

国籍マークもサイズの合うものを昨日サルベージしておいたので、今日は貼るだけでOKですね。

で、残った時間でバイキングスの残りのデカールも貼ってしまいます。

残りは両機のステンシル類だけど・・・

初号機は、ステンシルまで用意していなかったので大幅に省略(~_~;)

実際、このカラーリングならステンシル類もシンプルにした方がすっきり仕上がって良い感じですね。

バイキングスの方は、別売で買ったバイキングスのデカールシートに細かいものが沢山付属しているけど・・・・・・これも、ロービシ仕様で目立たないから無くても良いや(~_~;)
 

f:id:hara-potter:20191125235853j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

明日、クリアトップコートして・・・・・・来月頭の例会までに完成するかな?

航製暦.191125

今日は、量産型F/A-18のデカール貼りから・・・

で、デカール貼り始めてから、コクピット後の猫背部分のパーツを接着するの忘れているのに気が付いた(~_~;)

なので、パーツを接着し、機体色で塗装。

塗料を強制乾燥させてドライブラシまで済ませておきました。

で、ここで再びデカール貼りの続きですが・・・ 

f:id:hara-potter:20191124232627j:plain

今日は、ここまでで終わっちゃった(~_~;)

 

航製暦.191124

 今日は、F-18初号機のデカール貼りに入ります・・・

本当なら量産型のデカール貼りと一緒に進めたいところですが・・・・・・このデカールが使えるかどうか怪しい(~_~;)

と、言うのもコクピットの計器盤のデカール貼ろうとしたら、お湯に漬けても全く台紙から剥がれる気配がなかったから(~_~;)

その後、重曹を溶いたお湯を使えば少しは剥がれやすくなりますよと聞いて・・・

実際F-16CCVのデカールは、それでなんとか使えたので、今回も試してみたけど・・・

f:id:hara-potter:20191125093237j:plain

 十二時間浸けても全く剥がれる気配なし(~_~;)

まあ、2時間ぐらい諦めてヒーターの電源切ったから、お湯は冷めっちゃっているけど・・・

 

で、今日はデカール貼るの諦めて量産型の塗装に入ります。

マスキングテープでマスキングして上面色のグレーの塗装。塗料は以前空自ファントムに使ったC308番グレー+C73番エアクラフトグレー+白を使用。

で、塗料乾燥後、基本色に使った、このC308番グレー+C73番エアクラフトグレー+白に白を加えたもので2段階ドライブラシしておきました。

昨日、下地塗装まで終わっていたキャノピーも一緒に塗って、初号機も機体色の白を塗っておきました。

レドーム先端は、これも以前レベルのファントム作った時に調合して自家調合のレドーム色を使用。

で、この色も少し白を加えたものでドライブラシしておきました。f:id:hara-potter:20191124142152j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

航製暦191123

今日はF-18初号機の塗装のリタッチから・・・

で、リタッチが終わったら垂直尾翼を接着しますが・・・・・・

キャノピーの塗装を忘れてた(~_~;)

なので、マスキングテープとマスキングゾルでマスキングしたら、内側用の黒塗装。塗料はクレオスのC40番ジャーマングレーを使用。

で、次は下地用に白+銀のシルバーグレーを塗っておきます。 

f:id:hara-potter:20191123224009j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

 

f:id:hara-potter:20191123224034j:plain

 F/A-18の方は、キットがTF(B型)、作るのがD型なのでストレーキー上面のフェンスをプラ板から切り出して追加しておきました。

この機体、D型なのに何故かエンジンノズルはA/B型と同じ旧タイプなんですよね・・・

航製暦.191122

今日は、青塗装の続きから・・・

で、青が塗れたら金色のためのマスキングに入ります。

ストレーキーから繋がる胴体左右の塗分け以外は直線だから基本的には簡単。

逆に言えば、この曲線部分がちょっと面倒だけど・・・

で、青く塗った所もマスキングしたら金色を塗装しますが、胴体側面の金ラインは、ここもマスキングの都合で後いまわしにします。

金色はクレオスのC9番ゴールドに以前レアベアに使った金にカッパーを加えた塗料が残っていたので、これを少しずつ加えながら色味を調整しました。

で、塗り終わったらマスキングテープを剥がし、胴体側面のマスキングに入りますが・・・・水平尾翼との間が少ないからマスキングしにくい(~_~;)

f:id:hara-potter:20191121234636j:plain

 

f:id:hara-potter:20191121234650j:plain

 で、今日はこの金色を塗ったところで時間切れ。

画像撮ったあと、ここのマスキングテープも剥がしておきました(^_^)

航製暦.191121

 昨日、翼端のランチャーを間違って青く塗っちゃったので、今日は、その修正から・・・

青く残すところをマスキングテープで養生してから、そのマスキングテープをガイドにしてカッターで塗分けラインを罫書いて白く塗りなおす部分の塗料を丸刃のナイフで削いでいきます。

あらかた削げたところで白を塗り直し。ついでに昨日塗ったところで修正の必要な所もリタッチしておきました。

で、今日は残りの青塗装部分のマスキングして青塗装ですが・・・

f:id:hara-potter:20191121000249j:plain

 マスキングだけで時間が無くなっちゃった(~_~;)

航製暦.191120

今日は、F-18初号機のマスキングから・・・

青く塗るところに合わせてマスキングテープでマスキング。
テープでベタベタ貼っているので機首上面と胴体側面は後からマスキングすることにしてとりあえずできた所を青く塗装します。

で、塗料はクレオスのC5番ブルー瓶生でも良さそうだけど・・・・・・少し白を加えても良いかな?

で、結局SQ302空自ファントムの30周年記念塗装の垂直尾翼に使ったブルーにC5番ブルーを加えたものを使用しました。

f:id:hara-potter:20191119235243j:plain

 で、今日はブルーを塗ったところで時間切れ。

画像アップしてから気が付いたけど・・・・翼端のランチャーは白が正解(~_~;)