航製暦.201029

今日は、T1の紅白塗装のリタッチから・・・

リタッチ後、機首先端をマスキングしてレドームの塗装ですが・・・・いつもこの色、迷うというか丁度いい色が無いというか(~_~;)
で、前に作っていたレドーム色ベースの調合色にほんの少しSDEカラーのダークイエローを加えて黄色味を強くした色を塗っておきました。

D型は、エアブレーキを開くか、閉じるか迷っていたのですが・・・・・・結局閉状態で接着しました。

このまま垂直尾翼も接着したいところですが、D型の機首側の赤トリムラインのデカールが上手く貼れなかったときは塗装に切り替えるつもりなので・・・塗装の時に邪魔になりそうな垂直尾翼接着は後回しにして、とりあえずこの赤トリムだけデカールを貼ります。

細いので線が撚れないようにしつつ位置決めするのは若干面倒ですが、意外とすんなり貼れたので垂直尾翼も接着することにしました。

で、そのままT1のデカール貼りに入ります・・・・・・って、機首の防眩塗装忘れてた(~_~;)

なので、デカール貼りの途中でマスキングして防眩塗装。

基本色が塗れた段階でドライヤーによる強制乾燥後、基本色に使ったC40番ジャーマングレーに白を加えたもので軽くドライブラシを施しておきました。

で、マスキングテープを剥がしたらデカール貼り再開・・・・・・って、ほとんど時間が無かった(~_~;) 

f:id:hara-potter:20201028233409j:plain

 なので、今日はここまでで時間切れ。

明日から本格的にデカール貼りに入ります(^_^)

航製暦.201028

今日は、T1号機の赤のドライブラシから・・・

後から塗ったインテーク前と垂直尾翼の赤を他の所と同様にドライブラシします。

キャノピーは、昨日下地塗装だけしておいたので、これも白塗装をしておきました。

マレーシアのD型は機首上面をマスキングして黒塗装。塗料は垂直尾翼と同じクレオスのC40番ジャーマングレー+黒を使用しました。

で、次はストレーキーの上にあるフィンを塗装しますが・・・・・・これが面倒くさい(~_~;)

単純に黒だけなら簡単なのですが、縁に細い赤トリムがあるんですよね。
で、マスキングして黒だけを先に塗りますが・・・・・・赤トリム用の塗残しの縁が太かった(~_~;)

なので、もう一度細くマスキングしなおして黒を塗り足し・・・

その後、マスキング剥がしてフリーハンドで 赤を塗っておきました。

赤の塗料は、下地にC114番RLMレッドを塗ってからC68番モンザレッドを塗ってあります。

f:id:hara-potter:20201027233011j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

T1の紅白塗装、ちょっとはみ出しがあるので、この後リタッチしておかないと・・・

f:id:hara-potter:20201028224330j:plain

フェンスの塗装は、こんな感じ♪

航製暦.201027

今日は、昨日塗ったT1の赤塗装のドライブラシから・・・

ドライブラシ塗料は上塗りで使ったクレオスC68番モンザレッドに少しだけ白を加えたもので1段階だけ。

ドライブラシが終わったら一度マスキングテープを剥がし、残っていたインテーク前と垂直尾翼をマスキングして、昨日と同様 C114番RLMレッド→C68番モンザレッドの順に塗装していきます。

f:id:hara-potter:20201026234209j:plain

 キャノピーは下地押さえにシルバーグレーに塗装して今日は時間切れ。

 今朝は、寝坊したので進行が遅い(~_~;)

航製暦.201026

今日はキャノピーのマスキングから・・・・・・

って、昨日キャノピーのことをすっかり忘れてたのよね(~_~;)
で、とりあえずいつものように口の字作戦で一つ目のキャノピーマスキング。

二つ目に取り掛かろうとしたら・・・  

f:id:hara-potter:20201026092558j:plain

 整形不良品(~_~;)

なので、とりあえずD型用は後回しにしてT1用だけフレームの黒を塗っておきました。

D型の方は機体のみドライブラシ。キャノピーフレームは黒だから後回しでも問題ないでしょ。

で、D型のドライブラシが終わったらマスキングしてT1の赤塗装に入ります。

赤の下地はC114番RLMレッドを使用し、上塗りにC68番モンザレッドを使用。

全部一度にマスキングすると面倒になるので、インテーク前の胴体側面は、この後別途マスキングして塗ることにします。

f:id:hara-potter:20201025235246j:plain

 で、今日は、ここまでで時間切れ。

航製暦.201025

今日は、胴体のサンディングから・・・

昨日画像をとった後、パーツ接合部に溶きパテを塗布しておいたので、今日はそのサンディングから始めます。

で、胴体が出来たらD型で追加されているバルジ類を接着・・・・・・って、同時進行のもう1機がD型って書くの忘れてた(~_~;)

で、D型のバルジですが、キットのインストだけでは位置が判りにくいので実機写真を参考にします。

継ぎ目の処理が終わったところでT1の機首バルカン砲の砲口を埋めてからサンディングして、試作1号機のようにのっぺらぼうに整形します。

D型はバルカン砲の砲口をピンバイスでザクッてそれらしく。

胴体が出来あがったら左右それぞれ一枚物で成型された主翼を接着したら士の字ですね。結構ここまで早かったですね。

で、接着した後思い出したけど、T1の方はパイロン類を装備しないので取付用のダボ穴を全て伸ばしランナーで埋めて整形します。

D型の方はドロップタンク3本装備にするので組立て整形しておきます。

あとは、脚カバー等の小物を用意したら塗装入り。

T1はクレオスのGXカラー・ホワイトにフラットベースを加えたものを使用。

D型はマレーシアの20周年記念塗装機にしますが・・・・・・機体色のグレーの色がよ~判らん(~_~;)

最初、実機写真見つけてデカール探した機体だけど・・・・・・最初に見つけた写真のグレーが明るめに写っているような感じ、他の写真と色の印象が違うんですよね。

ただ、それでもマレーシアの標準塗装のグレーよりは大分明るい色調の様ですが・・・

一応、デカールインストにFSナンバーが書いてあるけど・・・・・やっぱりよう判らん(~_~;)

以前ラファール作った時のグレーに同じく調合色で残っていたC317番グレー+C13番ニュートラルグレー+白を全部混ぜたものにC333番エクストラルシーグレーを加えて・・・・・・ちょっと違うか(~_~;)

で、更に白を加えて色味を調整したものを使用しました。う~ん、この色2度と作れんな(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20201026092900j:plain

垂直尾翼、フィンチップの赤はデカールで用意されているけど馴染みの問題もあるのでマスキングして塗装しました。 

 

f:id:hara-potter:20201025145715j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ・・・・・・って、思ったより大分進みましたね(^_^)

航製暦.201024

今日は、デカール貼りの続きから・・・

で、コーション類数枚だけなのでほどなく終了。

乾燥待ちの間に脚周りなどの小物の整形と塗装。

クリアトップコートはお昼から・・・・・・の、つもりだったけどお昼前に始めちゃった(~_~;)

今朝貼ったデカールは小さいものだけだから大丈夫でしょう(~_~;)

で、クリアトップコートが終わったら排気管や脚周りの小物を接着。

最後に軽くスミを入れて完成ですね(^_^) 

f:id:hara-potter:20201025235409j:plain

f:id:hara-potter:20201025235433j:plain

 エアフィックス、PR19スエーデン仕様

  

f:id:hara-potter:20201025235548j:plain

f:id:hara-potter:20201025235449j:plain

 アンコール、ポルトガル仕様

 

で、そのまま次の製作に入りますが・・・

f:id:hara-potter:20200909061642j:plain

 今度のお題はレガシーホーネットですが、レガシーもレガシー、複座型の試作1号機(T1)の製作に入ります。

この機体、最初は単座型1号機と同じ白ベースに青/金の塗装がされていましたが、その後の白/赤塗装時代の塗装で製作します。

ベースキットは、金型改修前の古いTFー18のキットを使用します。

ちなみに、最初はこのT1号機にもストレーキーのスリットが開いていると思ったのですが、どうやら青/金塗装時代の途中でドッグツース改修とともにスリット穴も一番後ろの小さいもの以外は埋められたようです。

で、製作は胴体上下の接着の下拵えから。

上面パーツのストレーキー下面のパネルを接着しますが、この時微妙に接着したパーツが少し浮くようにしておき、接着剤硬化後サンディングで面一に仕上げておきました。

下面パーツはインテーク側面パーツを接着しますが、一度に固定してしまわず、普通のプ用接着剤を使って接着し、硬化前に先ず中央部の表面の面を合わせたところで内側に瞬着と硬化スプレーを使って位置決め。

次は後ろ側を同様に位置決め。

最後に前側を位置決めと、瞬着を使って面一になるように組んでいきました。

接着出来たらインテーク内側を機体色に塗って、筒抜け防止の目隠し板を黒く塗って接着しておきます。

あとはインテークリップ接着、硬化後、サンディングで各部の接合部の面を均しておきました。

ここまでできれば塗装済みのコクピットを挟み込んで胴体上下を接着・・・・・・だけど、この時水平尾翼直前の胴体左右のところで段差が生じやすくなります。

なので、ここも力ずくで表面が面一になるよう押さえ込んでおき、ノズル接着用穴から瞬着をニードルで塗って硬化スプレーすることで位置決めしておきました。

f:id:hara-potter:20201024151609j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

航製暦.201023

今日からデカール貼りに入ります♪

本当はエアのキットにはプロペラに貼るデカールもあるんだけど、プロペラは未塗装(~_~;)

プロペラメーカーの小さなマークのデカールだから、これは一通りデカール貼ってから対応する予定。

これにより機体側のデカール乾燥時間を稼ぐつもりです。 

f:id:hara-potter:20201022234617j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

残りはエアのコーション類ですが、赤いウォークウェイのデカール、長さが足りなかった分をリタッチしないと(~_~;)