航製暦.200318

 今日は、脚周り組み立ての続きから・・・

昨日脚周りを組付けたアカデミーは、各脚カバーを接着。

エッシーは脚周りを擦り合わせて接着しますが・・・・前脚柱の取付がファジーでどんな角度でも接着できる感じ(~_~;)

なので、角度に注意しながら接着し、角度がずれないよう瞬着を少し流し込んでおきました。

で、脚カバーを接着しようとして・・・・・・なんか変だと思ったら主脚カバーの塗装、間違ってた(~_~;)

右の上側のカバーは正解。右下側のカバーを左上側のカバーと間違って白・グレーで塗分け(~_~;)

正しい左上側のカバーは白いまま・・・(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20200318090027j:plain

 なので、上側のカバーは塗分けのためテープでマスキングして・・・

間違ってグレー塗っちゃった方は一度塗料を剥がさないといけないけど、全部剥がすと下地塗装からやり直しになるので・・・

f:id:hara-potter:20200318090041j:plain

2000番のスポンジやすりでグレーの塗料を磨き落としました。

 

f:id:hara-potter:20200318090055j:plain

 なので、軽く白を塗りなおすだけでOKですね。

 

f:id:hara-potter:20200318090117j:plain

で、今日は、ここまでで時間切れ。

ちょっと余分な時間をかけちゃったけど3機とも大地に立ちましたね(^_^)

航製暦.200317

今日はホイールのタイヤ塗装の続きから・・・

で、タイヤが塗れたらシリンダー部などの銀塗装。

これが出来たらキャノピーのマスキングを剥がしていきますが・・・

f:id:hara-potter:20200317093230j:plain

エッシーの1機、キャノピー内側が曇ってる(~_~;)

あとでインテークからコクピット内に浸水させて水洗いしてみるけど、綺麗になるかな?(~_~;)

なので、ウィンドシールドをクリアブルーで塗ろうかと思ったけど、これは後回しにしてアカデミーの脚周り組み立てに入ります。

アカデミーの脚周りは15年前の2機同時生産してた時に組立て塗装済みだったのですが・・・

f:id:hara-potter:20200317124620j:plain

昔の自分、器用だな(~_~;)

脚柱組立ててから塗装してたみたいね。

機体に仮組みしたら支柱の角度もピッタリ合ったから、機体に仮組みした状態で脚柱のパーツだけを接着したみたいね。

 

 

f:id:hara-potter:20200317093219j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

とりあえず1機、大地に立ちましたね(^_^)

 

航製暦.200316

今日から金属色の塗装に入ります・・・

ノズル部をマスキングテープでマスキングして金属色を塗っていきます。

最初の1機目は6mm幅の紙製の物を使用しましたが、これだと胴体の製造番号のデカールにかかりそうだし、Rへの馴染みももうちょっと伸びて欲しい感じ・・・

なので、2機目からはタミヤの3mm幅の伸びるタイプに変更しました。

 ノズルの色は・・・・黒っぽいイメージがあるけど、今回改めて写真を確認すると明るい銀色から黒っぽいものまでいろいろありますね。全体的には黒っぽいものが多いけど、黒いというほど黒っぽくもないものが多いですね。

なので、色は今回クレオスのC28番黒鉄色をチョイスしました。

で、これが塗れたら機体各部のリタッチ・・・・・・してて未だ塗料が乾ききっていないノズルを掴んじゃった(~_~;)

なので、スポンジペーパーで磨いて塗ってドライヤー強制乾燥を繰り返してリペア・・・・・・に、時間かかったわ(~_~;)

f:id:hara-potter:20200316102602j:plain

 で、今日は残った時間でホイールのタイヤ部を塗り始めて時間切れ。

このホイールももう1回ぐらい塗り重ねないと・・・・

航製暦.200314

今日から本格的にデカール貼りに入ります・・・

使うのは事前に用意しておいたファーボールデカールですが・・・

このデカール大判のデカールシートに沢山の機体のデカールが印刷されていてビッシリ!って、感じ。

お得感あるのは良いけど、デカールデカールの間になる余白が少ないからカットするときに注意が必要。

気を付けないと、気が付かずにデカールとの間に印刷された白文字デカールをカットしちゃうことも(~_~;)<経験談

必要なデカールを探すのも結構大変で・・・ 

f:id:hara-potter:20200316102450j:plain

 14920の機番、どこだ?(~_~;)

デカールそのものはアカデミーにサイズを合わせているようで、ベントラルフィンのデカールがピッタリ合います。

エッシーのキットに貼った場合でも、長さはピッタリで胴体側へのはみだしをカットするだけで対応できたのはラッキーですね。

機首下面に貼るデカールは・・・・・・エッシーのキット、胴体太い(~_~;)

なので、足らずはカッターで罫書線入れてからフリーハンドで描き足しておきました。

で、全てのデカール貼り終了。

残った時間でデカールの足らずのタッチアップやデカールに合わせて塗分けるつもりだったレーダーの白塗装とか・・・・・・

f:id:hara-potter:20200316102518j:plain

 って、この機体、後方レーダーなかったのね(~_~;)

なので、デカール貼った後、レーダーセンサーをカットすることに(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20200316102504j:plain

 塗料でリタッチして無かったことにしました(~_~;)

 

f:id:hara-potter:20200316100732j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。

クリアを吹くには乾燥時間が足りないけど、とりあえずトップコート・エアブラシ用に持ち手をセットしておきました(^_^)

 

航製暦.200313

今日は、垂直尾翼前縁の黒塗装から・・・

前縁を塗るのは2機だけど、塗分けが違うので機体を間違わないように確認してからマスキング。

塗料は、今までと同じうようにクレオスのC40番ジャーマングレー+黒を使用しています。

で、ここまで来たらいよいよデカール貼りに入ります。

先ずは国籍マークからだけど、別売で用意したファーボールデカールデカール、大判のデカールシートに沢山のデカールがビッチリ印刷されているからお得感はあるけど、切り離しに注意が必要。

実際問題、もう少し隙間は広くとって欲しい(~_~;)

で、ファーボールデカールの国籍マークは2機分しかないので、エッシーの1機はイタレリ版の純正デカールを使用。

アカデミーの胴体後部のウォークエリアもこのイタレリ版から流用しました。

f:id:hara-potter:20200313085956j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

今日は、スタビレーターには手を加えていませんが、昨日画像に収めるのを忘れてたので一緒に画像に収めておきました。

航製暦.200312

今日は黒塗装のマスキングの続きから・・・

昨日2機分のマスキングが出来ていたので3機目のスタビレーターのマスキングにかかりますが・・・・・・今日の画像に入れるの忘れてる(~_~;)

で、これができた時点で一度塗装して、マスキングテープ剥がしたあと、今度は胴体側面のスタビレーター付け根の黒塗装のマスキングに入ります。

スタビレーターの可動部分に合わせて前縁側の塗分けが円弧状になっているので、サークルカッターを使ってマスキングテープ切り出し。

そのあとスタビレーターを仮組みしてマスキング位置を確認しながら3機分のマスキングをしてまた黒塗装。

本当は、垂直尾翼の前縁も2機は黒く塗らなきゃいけないから、こっちと一緒に塗るつもりだったんだけど時間が足りなくなってきたので、こっちだけ先に塗りました。

垂直尾翼前縁は胴体のマスキングと別々の方がマスキングしやすそうだったから2回に分けて塗るつもりだったんだけど、これならスタビレーターマスキング前に先にマスキングしておけば良かった(~_~;) 

f:id:hara-potter:20200312091357j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

垂直尾翼前縁の塗分けは2機だけだけど、この2機で塗分けが全然違うのよね・・・