航製暦.200617

今日からクリアトップコートに入ります・・・・・・

って、実際には昨日帰ってから夕食前から寝るまでの間に何回か軽くエアブラシしておきました。

で、明け方前にも一度目が覚めたので1回クリア吹きつけて2度寝・・・

いつもの時間に起きたら、ここからは普通にクリアを吹きつけていきます。

で、もう大体これでOKかな?・・・って、ところでまだ時間があったので、もう1回クリアを吹きつけておきました。 

f:id:hara-potter:20200616232440j:plain

 明日は中砥ぎですね(^_^)

航製暦.200616

今日は、デカール貼りに入ります・・・

先ずはクイッキーのデカール貼りから入りますが・・・・このデカールデカールごとに分かれているんじゃなく、自作デカールみたいな1枚もののクリアデカールに印刷されているみたいですね。

なので、余白をカットして貼りますが・・・・画像じゃ見えない機首前面のインテークスリットらしいデカールが小さすぎてカットしずらい(~_~;)

まあ、それでも全部でデカール5枚なのでほどなく終了。

次はズリンのデカールですが・・・・・・キットインスト、ちょっと怪しい(~_~;)

なので、実機画像を探して、これを参考にしながらデカール位置を決めていきます。

で、胴体左側面の小さなデカールは、一番後ろの小さい丸のデカールが足りない(~_~;)

なので、これは同じようなサイズ(どうせ印刷では何描かれているか判読できないし)のデカールを流用しました。

当然機首側のデカールが足りなくなるけど、こっちは目立たないので省略しても良いでしょう(~_~;)

f:id:hara-potter:20200615232239j:plain

で、今日はデカールが貼り終わったところで時間切れ。

明日からクリアトップコートですね(^_^)

航製暦.200615

今日は銀/赤塗装の続きから・・・

胴体側面の上側のラインまで塗れたので、今度は下側のラインをマスキングして塗装します。

ハッキリ言ってマスキングが面倒なだけで同じような作業を一段ずつクリアしていくだけですね(~_~;)

で、側面の塗装が終わったら胴体後半の下面側の塗装。

これは昨日塗った主翼下面の塗分けラインと繋がるようにマスキングして塗装します。

で、これを塗ってマスキングテープを剥がせば、面倒くさい機体塗装も終了♪

あとは機首上面の防眩塗装だけど、このマスキングは難しくないのでササっとマスキングして筆塗りでC40番ジャーマングレーを塗っておきました。 

f:id:hara-potter:20200614232241j:plain

f:id:hara-potter:20200614232317j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

 

f:id:hara-potter:20200615051147j:plain

 昨日、ちゃんとラインが出ていなかったスパッツも筆塗りでリタッチしておきました。

左右のラインの太さが若干違っているけど、私にはこれが限界(~_~;)

航製暦.200614

今日からズリンの塗分けに入っていきます。

で、赤に塗る部分をマスキングしてエアブラシするわけだけど・・・ 

f:id:hara-potter:20200613061625j:plain

 赤塗装する所をチェックしてたら、インストではスピンナーも赤。

でも、ボックスアートは銀・・・ 

で、ボックス裏のカラー図を確認すると・・・・

f:id:hara-potter:20200613061641j:plain

 上面と両サイドは赤で、下面のみ銀(~_~;)

仕方がないのでネットで実機画像を探したら赤が正解のようですね。時期違いがあるかもしれないけど・・・

なので、スピンナーは赤で行くことにしました。

で、いよいよマスキングだけど・・・

f:id:hara-potter:20200614080657j:plain

 この機体、翼の上面と下面がツートン入れ替えのリバーシブル仕様。

なので、主翼水平尾翼の翼端は市松模様みたいな切り返しになっているのよね(~_~;)

これを一度のマスキングで塗分けするのは大変なので、上面と下面など各ブロックごとに塗ることでマスキングの難易度を下げることにします。

 

f:id:hara-potter:20200614074415j:plain

 先ずは、主翼下面をマスキング。

マスキングには簡単な型紙を用意して前縁と後縁の塗分けラインのRも左右同様揃えておきました。

で、モンザレッドをエアブラシしたら乾燥待ちの合間に水平尾翼下面をマスキングして塗装・・・

ワンブロック塗れたら、マスキングを剥がし上面塗装のためのマスキング・・・

マスキングが出来たら・・・

f:id:hara-potter:20200614162435j:plain

 エアブラシと、こんな具合に各パートごとに塗っていきました。

f:id:hara-potter:20200614163334j:plain

翼の上面と下面が塗れたら、こんな感じ。

f:id:hara-potter:20200614171914j:plain

 主翼端の塗分けもこんな感じで。

主翼が塗れたら次は胴体側面の赤ラインだけど、これもマスキングの都合で、上側と下側を別々に塗装。

あとは、機首と胴体下面も残っているけど・・・・とりあえず乾燥待ちの間に、先に主脚スパッツを塗りますが・・・

f:id:hara-potter:20200614175709j:plain

 こんなん塗れる?(~_~;)

で、0.4mm幅のマスキングテープを駆使してマスキングするけど、もう目が限界(~_~;)

f:id:hara-potter:20200614210848j:plain

 で、こんな感じになった(~_~;)

これは後で筆を使ってリタッチすることにします(~_~;)

 

 

f:id:hara-potter:20200614140527j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

ルータンクイッキーの方も表面処理が終わったのでガイアのEXホワイトをエアブラシしておきました(^_^)

航製暦.200613

今日は、2機とも表面処理の続きから・・・

一度サンディングしたら、もう一度上面チェックのためにズリンは銀色、クイッキーはサフを吹きますが・・・・・・

ズリンはOKだけど、クイッキーは、未だ表面処理不良の所が・・・(~_~;)

で、朝のうちに溶きパテを塗布して夕方サンディングでOKと思いきや・・・・もうちょっととサンディングしたら別のところで穴ができた(~_~;)

キャノピーパーツ接着した時に、接着剤の気泡が出来ていたみたいね(~_~;)

なので、ここにはもう一度ラッカーパテをしっかり擦り込んでおきました。

ズリンの方は、表面が整ったので本番塗装に入ります・・・・・・って、チェック用塗料と変わらんけど(~_~;)
上塗り用塗料には、表面チェック用に使った塗料にドレッドノートに使ったEXシルバー+EXホワイトを使用。これで下地用の塗料に入ってたC97番灰色9号はほんのわずかに希釈されたんじゃないかな・・・ 

で、塗料が乾いたら、更にこの塗料に同量ぐらいのクリアを加えたものでエアブラシ。

f:id:hara-potter:20200613150409j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

航製暦.200612

今日は、クイッキーのサンディングから・・・

昨日パテ埋めしたところをサンディングしたら、もう一度サンディングした所だけサフ吹いて・・・・・・もう一度パテを盛っておきました(~_~;)

ズリンは、下地チェックも兼ねて銀色塗装しました。

最初は赤を塗ってから銀色を塗るつもりでしたが・・・・・・

それだと下地に白を吹かないといけないし、下面の塗装済みていると先に銀塗った方がマスキングしやすいかなと・・・・って、大して変わらんけど(~_~;)

で、銀色は以前抜作ったガイアのEXシルバーにクレオスのC97番灰色9号を加えたものが残っていたので、これにドレッドノートの時に使った ガイア・EXシルバー+EXホワイトを倍ほど加えたものをエアブラシしました。

f:id:hara-potter:20200611233514j:plain

 で、今日はここまでで時間切れ。

ズリンも表面処理不良が出てきたので溶きパテを塗布しておきました(~_~;)

航製暦.200611

 今日は、クイッキーにサフを吹きます・・・

本当は、昨晩のうちにサフ吹こうと思ったんだけど、その前にキャノピーフレームに内側の色を塗らないといけないので・・・(~_~;)

で、キャノピーフレームを黒く塗ってサフ吹こうと、プロペラ軸の所をピンバイスでザクッて持ち手を差し込むと・・・・・機首に気泡があるじゃん(~_~;)

なので、パテを擦りこんで埋めておいたので、今朝は、そのサンディングから(~_~;)

で、サンディングが終わったらやっとサフ吹き・・・・・・するとキャノピー周りの整形不良が(~_~;)

なので、また溶きパテなどで埋めておきました(~_~;)

サフ乾燥待ちの間にズリンですが、こちらもクイッキーと一緒に下地塗装の白を塗りたいので、塗装できるようにしないと・・・

で、スピンナーはバックプレートとペラが別々なので、バックプレートのみ接着して、サンディングで段差を消しておきました。

昨日接着した脚周りは、そもそも機体側とのフィッティイングが出来ていなかったので、仮組みしてみます。

そのままだと接着面が小さく、強度的に不安なので0.4mmのピアノ線でダボを追加し仮組み・・・・・・すると、やはりスパッツの角度が悪い(~_~;)

なので、これも修正しておきました。

あとはキャノピーをマスキングして黒塗装。

f:id:hara-potter:20200610233815j:plain

で、今日はここまでで時間切れ。