2013-01-01から1年間の記事一覧

航製暦.131001

今日は、脚回りの組み立てに入ります。 先ずは、ホイールだけ白く塗っていたタイヤの塗装から。 塗料は、何時ものように自家調合のタイヤブラックですが、シンナーで希釈するついでにGXカラーのブラックをエアブラシした残りを加えたので、今までよりもち…

航製暦.130930

今日は、金属色の塗装&細部塗装から・・・ トップコートが終わったのでノズル周りやバルカン砲砲口付近の金属色を塗装。 で、バルカン砲の後ろにあるブレードアンテナを塗るのを忘れていたので、こちらもグレーで塗装しますが・・・・・・目のピントが合わ…

航製暦.130929

今日は、デカール保護のトップコートに入ります♪ ・・・って、サイドワインダーのデカールが残ってた(~_~;) で、アカデミーのキットにはミサイル用のデカールが付属しますが、レベルのキットには用意されていないので、これも国籍マーク同様、ハセのスパホか…

航製暦.130928

今日は、小物類の接着の続きから・・・ C型の胴体背部のブレードアンテナを接着しますが、キットのパーツはちょっと形が違うような・・・ アカデミーのD型に丁度形のあうブレードアンテナが残っていたようなので、これを流用・・・・・・と、思ったらD型…

航製暦.130926

今日は、コーション類のデカール貼りの続きから・・・ で、下面側のコーションは大幅に省略してデカール貼り終了(~_~;) それでも結構な時間がかかってます。 しかも、何故かデカール番号に数字のみものや数字の前にCやEなどのアルファベットが振られている…

航製暦.130925

今日は、D型のデカール貼りの続きから・・・ こちらは余白も少ない貼りやすいデカールなのでサクサクと進みますが・・・・・・ステンシルが多い(~_~;)

航製暦.130924

今日はC型のデカール貼りの続きから・・・ で、枚数自体は少ないものの、貼り位置が判りにくくて意外と時間がかかってる(~_~;) 幸い、ステンシル類がほとんどないのでC型終了。 続けてD型のデカール貼りに入りますが、こちらのデカールはカルト製の良質な…

航製暦.130923

今日は、燃タンの黒塗装から・・・ マスキングテープでパイロン部をマスキングして、機体同様C125番カウリングブラックで塗装後、C20番ライトブルーを加えたものを2段階ドライブラシ。 C型の垂直尾翼前縁がグリーンなので、デカールと色合わせした…

航製暦.130922

今日は、垂直尾翼の白塗装の続きから・・・ で、GXカラーのクールホワイトがデカールの白に近かったので、このまま本番色とします。 で、この乾燥待ちの間に機体上面色のドライブラシ。 ドライブラシには、基本色に使ったC307番グレーに白を加えたもの…

航製暦.130920

今日は、下面色マスキングの続きから・・・ で、マスキングが終わったら上面色の塗装。塗料はクレオスのC307番グレーを使用。 で、グレー塗装が終わったらキャノピーをいつもの細切りマスキングテープの口の字作戦マスキングして塗装。 キャノピーも上面…

航製暦.130919

ようやっと模型製作再開・・・(~_~;) で、今日は機体下面色の第2段階目のドライブラシから。 塗料は、1段階目のドライブラシ塗料に白を増量したもの。 で、一通りドライブラシが終わったら上面色の塗装に備えてマスキング。 で、今日はこの途中で時間切れ。…

航製暦.130907

今日は、燃タン等の装備品の基本塗装の続きから・・・ で、基本塗装が終わったらドライブラシ・・・・・・って、ドライブラシするの久しぶりのような気がする(~_~;) で、基本塗装に使ったクレオスC308番グレーに白を加えたもので1段階目のドライブラ…

航製暦.130906

今日は、キャノピー研ぎ出しの続きから・・・ 4000番から始まって6000番、8000番と水砥してると水越しに研ぎ出し面が綺麗な透明に見えてくる。 で、後はコンパウンドで磨けば透明パーツのパーティングライン処理終了♪ で、次はいよいよ機体の塗…

航製暦.130905

今日は、イタレリ(レベル)の脚カバーカットの続きから・・・ で、カットが終わったら前脚カバーに別パーツのバルジ接着。 で、同じパーツナンバーのバルジをキャノピー後ろの猫背部分に接着するように指示されていますが・・・・・・正確な位置は表示され…

航製暦.130904

今日は、整形不良があったイタレリ(レベル)の胴体側面のサンディングから・・・ で、サンディングが終わったら昨日の続きで、機体に接着する小物などを・・・ で、この小物類の接着位置がイタレリ・アカデミーともにファジー(~_~;) でも取り付け位置のフ…

航製暦.130903

今日は、イタレリ(レベル)の胴体整形から・・・ 昨日、表面チェック用に塗布した猫背部分をサンディング。 昨日は側面にやや整形不良の部分があったけど、これも綺麗に均せたようです。 で・・・主翼接着しちゃってるけど、胴体側面のサンディング忘れてた…

航製暦.130902

昨日のうちに主翼と胴体の隙間に溶きパテを塗布しておきました。 なので、今日はその拭き取りから・・・・・と、言いたいけどイタレリ(レベル)の方は隙間に溶きパテが流れて溝ができてる(~_~;) なので、再度溶きパテを塗布しておきました(~_~;) で、ここは…

航製暦.130901

今日は、ストレーキー裏のサンディングから・・・ サンディング後、整形不良部分には再度パテを盛って・・・・・ 時間おいてサンディングすると、また整形不良部分が(~_~;) まあ、こんどの整形不良はほんのわずかに線状のヒケだけなので、表面チェック用に塗…

航製暦.130831

今日は、塗り忘れてたカウリングの塗装から・・・(~_~;) 先ずは。白で残す部分をマスキングしてから緑の塗装。 塗料は当然主翼や胴体帯に使ったのと同じもの。一緒に塗っておけば手間が省けたのに(~_~;) で、プロペラは先端の黄色部分だけマスキングして黒塗…

航製暦.130830

今日は、緑の塗装から・・・ 先ず、昨日塗った白部分をデカールをゲージにマスキング。 マスキングはマスキングテープをメインに、押さえにくい角の部分のみマスキングゾルを併用。マスキングゾルはドライヤーで強制乾燥後余分をカットします。 マスキングが…

航製暦.130829

今日は、白塗装の下地塗装の続きから・・・ で昨日塗っていると片方のカウリングに変な膨らみが(~_~;) どうも整形不良か金型の痛みっぽいので、サンディングで均すことに・・・・・ なので、塗りかけだった下地塗装も一度薄め液で拭き取ってしまって最初か…

航製暦.130828

今日は、機体色の塗装の続きから・・・ で、塗りながら持つ所が無くなったら、小物の塗装やキャノピーのマスキング(~_~;) で、機体色が塗りあがった頃には、ホイールの塗装とキャノピーのマスキング終了。 で、キャノピーの窓枠が塗れたらカウリングの下地塗…

航製暦.130827

昨日のうちに左翼付け根のサンディング&溶きパテ塗布は終わっているので、今日はその溶きパテの拭き取りから・・・ 綿棒にガイアノーツのラッカー薄め液を染込ませ、余分な溶きパテを拭き取れば出来上がり。 こういったところは、拭き取り方式の方がサンデ…

航製暦.130826

今日は、ナセル部分のサンディングから・・・ で、ナセルの整形が終わったら水平尾翼に塗布した押出しピン跡に盛った溶きパテとエレベーター後縁のサンディング。 で、これが整形できたら、いよいよ胴体と翼の合体♪ 主翼と胴体は仮組するとぴったり隙間なく…

航製暦.130825

今日は、胴体サンディングの続きから・・・ 胴体サンディングの際は、ラダー後縁も薄くシャープに仕上げ直し。 薄く削りなおす際消えちゃうタブのモールドは消える前に深く彫りなおしておきます。 で、ついでにラダーの筋彫りも深めにして有ります。 続けて…

航製暦.130824

今日は、主翼のサンディングの続きから・・・ で、2枚とも接合部の整形&後縁の薄々化が終わったら胴体のサンディング。 胴体下のドロップタンクは、一度切り離した方が整形しやすい思いながら・・・・・・そのままピンセットも併用してサンディング(~_~;) …

航製暦.130823

今日は、エンジンナセル左右の貼り合わせから・・・ 古いキットなので、脚柱を後付けにもし難い(前脚柱と違って主脚は、後付けにしようと思えばできないこともない。)ので脚柱を組んで挟み込んで接着。 で、ナセル内側に瞬着を接着面の補強に流し込んでか…

航製暦.130822

今日は、胴体左右の貼り合せから・・・ で、垂直尾翼の後縁が分厚いので、適当な端材(かまぼこ板をもう少し長くしたぐらい)に荒目の耐水ペーパーを貼りつけたものでガシガシ削る。 で、削った後仮組すると・・・・・・隙間が空くのね(~_~;) なので、今度は…

航製暦.130821

今日から新しいキットの製作に入ります。 今度の製作キットは、レベルのF7Fタイガーキャット。元を正せばモノグラムの古いキットですね。 で、先ずは胴体左右や主翼上下等を貼り合わせる為にコクピットや脚収納庫等の内側を塗装します。 使った塗料は、下…

航製暦.130820

今日から最終の組立てに入ります。 先ずは、脚収納庫内と脚カバー内側の塗装から。 脚収納庫は、以前B−25を作った時に調合したジンクロが残っていたので、これにフラットベースを加えて使用しました。 脚カバー内側の赤は、GXカラーのハーマンレッドを…