航製暦.241217

今日は複座型の塗装から・・・

先ずは下面色に塗るグリーンの塗料チョイスからですが、レシピ不明の似たような自家調色塗料が2本とクレオスのC312番グリーンに黄色と白を加えたものが瓶の底程度にわずかに残っていたものが有ったので、安直にこの3本の塗料を1本に纏めたものを使うことにしました。

で、塗る前に水平尾翼の上下面確認も兼ねて一度仮組みすると・・・・・ここの合いの悪いことをすっかり忘れてた(~_~;)

なので、先に接着して隙間は瞬着で埋め、長さが少し足りない胴体側のフィレット部にもゼリー状瞬着を盛って整形しておきました。

これで水平尾翼付け根のモールドも消えるので、モールドも彫り直し。

この下地チェックと胴体延長部分と機首短縮部分にも下地チェック用のグレーを塗って・・・・・・溶きパテ塗布(~_~;)

なので、こちらの塗装は諦めて単座型下面色のドライブラシに入ります。

昨日書き忘れていましたが下面色の基本色にはC338番ライトグレーを使用。なので、ドライブラシはこの基本色のC338番ライトグレーに白を加えたものを2段階施しておきました。

その後、上面色のグレーを調色して下面色をマスキング。

で、今日はここまでで時間切れ。