2018-01-01から1年間の記事一覧

航製暦.181018

今日は、脚収納庫の塗装から・・・ 下地にクレオスGXカラーのホワイトにフラットベースを使い、上塗りにはGXカラー・ホワイト+C316番特色ホワイトを塗装。 脚カバーの内側までは塗ってあるけど、脚周りは後日に。 次はジェットノズルのパーツを塗装…

航製暦.181017

今日は、デカール保護のクリアトップことから・・・ で、先ず持ち手を付けないといけないんだけど、機体は丸棒に両面テープを巻き付けてノズルを接着する穴に串刺し状態でOK。 ついでに、その直後に両面テープでノズルも貼り付けて、一緒にクリアを吹ける…

航製暦.181016

暫く間が空いたけど・・・今日もデカール貼りの続きから。 で、残っていたデカールも少なかったので、何とか終了。 あとはセンサー類の頭とかチマチマ塗装。 コクピット周りもC40番ジャーマングレーで塗装しておきました。 明日は、クリア保護のトップコ…

航製暦.181010

デカール貼り中・・・ やっと最後の3機目に突入。 見た目的にはマーキングの類は少ないんだけど、現用機はコーション類が多い(~_~;)

航製暦.181009

今日もピトー管の続きから・・・ 長すぎるヨーセンサー部分の前後をカットするんだけど・・・・・・案の定2か所半田付けが外れた(~_~;) なので、改めてT字状にピアノ線を半田付けしたものを接着しなおしておきました。 あとはフィンになる部分をプラペーパ…

航製暦.181006

今日は、ピトー管の作り直しから・・・ 前に作ったピトー管のに前に開口したのとは直行方向に0.2mmピンバイスで穴あけ。 既に接着したセンサー部分があるのでアルミパイプが転がったりしない分、少し穴あけしやすくなったか? で、開口できたら一度センサ…

航製暦.181004

今日もデカール貼りの続きから・・・ で、1機終わって2機目に突入・・・・・・する時に気が付いたけど 短かかったピトー管のデカール、ちゃんと修正版デカールが入っていました(^_^)

航製暦.181003

デカール貼り中・・・ とりあえず、このB型は垂直尾翼の分とコーション類だけだけど・・・・これを貼ってしまうか、別の機体の大まかなデカールを貼ってしまうか思案中。 垂直尾翼のデカールは、ここを持つことが多いので、最後に貼ります。

航製暦.181002

今日は水平尾翼の接着から・・・ で、水平尾翼が塗れたらマスキングしてピトー管の塗装に入ろうとしたけど・・・・・・上手くマスキングできない(~_~;) マスキングテープをしっかり巻こうとすると瞬着と半田付けで作ったピトー管が崩壊しそう・・・って、現…

航製暦.181001

今日はレドームの塗装から・・・ B型2機は、クレオスの旧版C306番グレーと新板C306番グレーを混ぜたものを使用。 E型は、迷彩に使ったのと同じC337番グレイッシュブルー+C307番グレー+C338番ライトグレーを使用しますが、ドライブ…

航製暦.180930

今日もE型着色の続きから・・・ で、濃いい方のグレーも塗りあがったらB型のドライブラシに入ります。 先ずは明るい方法グレーからですが、塗料は基本色に使ったC306番グレーに白を加えたもので2段階。 同様に暗い方のグレーも基本色に使ったC305…

航製暦.180929

今日は、E型迷彩塗装の着色から・・・ で、明るい方のグレーは終了。 濃いい方のグレーの途中で時間切れ。 今日は、あんまり進んでいない(~_~;)

航製暦.180928

今日は、E型の迷彩パターン描き込みの続きから・・・ と、その前に昨日塗り忘れてたオランダB型のノズル上面を塗っておきました。 で、今日はE型のパターンも描き込めたので着色に入りますが、今日はその途中で時間切れ。

航製暦.180927

今日は、オランダB型の迷彩塗装の続きから・・・ 昨日塗り忘れてた翼端のランチャーは昨晩のうちにC306番グレーで塗っておきました。 なので、今日はこのランチャーや胴体後半の側面のようにきっちり塗り分ける部分のマスキングから入ります。 まあ、F…

航製暦.180926

今日は、ルーマニアB型の一番暗いグレーのドライブラシから・・・ 塗料は、基本色に使ったC317番グレー+C308番グレーにC308番グレーを増量したものを2段階施しておきました。 そのあと迷彩各色のはみだしをリタッチしていくけど・・・・・・…

航製暦.180925

今日からドライブラシに入ります。 先ずは下面だけ塗ったオランダのB型から。 基本色に使ったクレオスC308番グレーに白を加えたもので2段階ドライブラシ。 次は迷彩塗装描き込み済みのルーマニアB型の下面色から。 これも基本色の最後の上塗りに使っ…

航製暦.180924

今日はチマチマしたバルジやブレードアンテナの接着から・・・ で、B型の2機はパーツが少なく、キャノピー前のブレードアンテナ以外はわずかな数しかないのですぐに終了。 E型は流石にチマチマと多いけど、まあ根気勝負と言うほどでもないか。 で、これで…

航製暦.180919

今日は、インテークのマスキングから・・・ F−16のインテーク口、リップ付近だけ色が違うので、そのマスキングをします。 先ずは塗装する幅に合わせた細切りマスキングテープを塗装する部分に貼ってマーキング。 そのマスキングテープをガイドにして奥の…

航製暦.180918

今日から本格的にF−16の製作に入ります。 前回、胴体などを貼り合わせ、溶きパテ塗布済みまで。 で、その後一部サンディングも終わっていたので、その続きから。 サンディングが一通り終わったら・・・・・・って、組んだはずのB型の垂直尾翼が足りない(…

航製暦.180917

今日は、塗り忘れてたウィンドシールドの塗装から・・・ で、マスキングしてたらパーツ割っちゃった(~_~;) なので、割れたパーツから型取りし、透明なブリスターパックから切り出し。 で、少し大きめにカットした状態から少しずつすり合わせ。 すり合わせが…

航製暦.180916

金曜日の晩にコンパウンドで磨いた辺りを中心に洗剤と流水で洗っておいて、土曜日丸一日乾燥させておきました。 なので、今日から塗装に入ります。 先ずは窓をマスキングし、白と赤く塗る所の下地塗装に入ります。 下地塗装には、クレオスGXカラーの白を使…

航製暦.180914

今日は、主翼の整形の続きから・・・ で、一通りサンディングができたら着陸灯の工作に入ります。 キットには透明のカバーが別パーツで用意され、主翼の取付側にはライトらしき丸いモールドが在ります。 なので、この直径を計って、同径のクリアパーツに置き…

航製暦.180913

今日は、パーツ接合部の整形から・・・ で、今日は胴体が終わって主翼パーツのナセル周りを残して時間切れ。

航製暦.180912

今日は内翼から・・・ 内翼の接着ですが、補強も兼ねて下面側の内翼と外翼の接合部の内側にゼリー状瞬着を充填しておきました。 で、硬化スプレーで位置がずれなくなったら接合部に溶きパテを塗布しておきます。 次はエンジンナセル左右の接着ですが・・・・…

航製暦.180911

今日は、胴体の続きから・・・ 尻尾のコーン部分が別パーツになっているので、それを接着。 70年代の古いキットらしいけど、こういったところの合わせは今どきのイタレリキットよりも良いような気がしますね。 あと、背中にアンテナ支柱用の取付穴があるけ…

航製暦.180910

今日から新しいキットの製作に入ります♪ 次のお題は・・・・・・Fー16の筈だったのですが、違うものに手を付けちゃった(~_~;) そんなわけでイタレリのC−47の製作に入ります。 ちなみに箱に書かれたメーカー名を見ると「ITALERI」ではなく「ITALAEREI」…

航製暦.180907

今日はシートベルトの続きから・・・・ で、シート側が貼れたら、デカールを貼ってロールバー接着。 ロールバーが固定出来たらシート後ろのベルトをロールバーに固定します。 で、問題はスペアタイヤだけど・・・・・ キットのパーツには明確な接着面が用意…

航製暦.180906

今日はシートベルの工作を・・・ で、エッチングのバックルが一部足りないのは別タイプで誤魔化しています(~_~;)

航製暦.180905

今日からはシャーシー側の工作に専念します。 と、言っても内側は出来るだけ手を抜きたいので・・・・・・あっさりと(~_~;) シートベルトはデカールで済まそうか迷ったけど・・・・やはりシートから突然ベルトが出ているのは抵抗がある(~_~;) なので、ロール…

航製暦.180904

ウィンドーが入ったので、今日はそのデカール貼りから・・・ デカールそのものは2枚だけなのですぐに終了。 実車画像見ているとRサイドのウィンドーにも何か四角いステッカーが貼ってあるみたいなんだけど・・・ デカールシートには、それらしいデカールと…