航製暦.250522

今日は、キャノピーマスキングの続きから・・・

マスキングができたら2機分とも内側になる黒を塗装しておきました。

次は後付けにした1型の水平尾翼の擦り合わせに入りますが・・・・・擦りお合わせしようとしたら右の水平尾翼の昇降陀が剥がれた(~_~;)
なので、昇降陀の可動軸は切り取り、水平尾翼側の穴が開いたところはプラ板と瞬着で埋めて整形しておきました。

接着は、このままだとイモ付けになるので真鍮線を仕込んで接着してあります。

次は塗装に備えて脚カバーの整形・・・・・・

しようとして気が付いたけど、このキット、日の丸塗装のモールドがあるんですよね。
1型の方は日の丸も塗装するつもりなので、そのままでOKですが、2型の方は流用デカールを使うので日の丸モールドを瞬着で埋めて整形し、元々モールドが途切れている日の丸部分のパネルラインも彫りなおしておきました。

 

で、今日は脚カバーのヒケを整形して時間切れ。