今日は、主翼の支持彫り彫り直しの続きから・・・
筋彫りが彫れたら残っている凸モールドを削り落としますが、その時に後縁を薄く削る時に邪魔になりそうな内翼左右の後縁付近にあるステップのようなモールドの実機形状確認・・・・・・したら見つからない。
この機体、いろいろバリエーションがあるようだけど実機写真で確認できるものは主翼ツルツルでパネルラインも無いようだし、このステップの様な段々のモールドも無い。
なので、ステップ状のモールドは削り落として後縁を薄く削ることにします。
後縁を削る前に内翼と外翼の段差を整形しますが、サンディングだけでは段差を消しきれないので外翼の上面に薄く瞬着を盛って整形しています。
この段差が消えたら改めて主翼後縁を薄く削りますが、プラが硬くてなかなか進まない(~_~;)
で、片翼がほぼ削れたので、別パーツのエルロンを仮組みしてどれぐらい削る必要があるか確認しますが、どうも合いは悪し、主翼との段差もできそうなので先に接着して一緒に削ることにしました。
で、今日は結局片翼の途中までで時間切れ。
エルロンを接着する前に手が滑ってエルロン切り欠き部分の主翼後縁を斜めに削っちゃったので、ちょっと大きめに四角く切り取り、ランナーの切れ端を接着して整形しておきました。