航製暦.231220

今日は溶けたVISTAのデカール貼り直しから・・・先ずは溶けた部分の表面処理からですが、溶けた理由は丁度四角い凸モールドの後ろの部分なので、デカールの硬さでピンと戻って剥がれてしまったからのようです。なので、意外と表面は傷んでいなかったの…

航製暦.231219

今日はクリアトップコートの続きから・・・・・・のはずだったんだけど(~_~;) 昨晩、最後のクリアを吹こうと塗装面をチェックしたら、1っか所デカールが溶けてた(~_~;) 溶けたのはUSAFテストパイロットスクールの最後のLの文字で、その前のOの文字…

航製暦.231218

今日はクリアトップjコートから・・・ のはずだったんだけど(~_~;) トップコートするのに持ち手に貼り付けようとして塗り分け間違っているのに気が付きました(~_~;) 右が間違った方ですが、白/青を間違っているだけでなく、赤ラインも丁度その太さ分隣にず…

航製暦.231215

今日もデカール貼りの続きから・・・ サイズの間違ってたデカールと歪んだデカールは、昨日のうちに事務所で印刷しておきました。 ついでに透けそうな感じだったドロップタンクのエンブレム様に下地用の白ベタデカールも印刷しておきました。 デカール、貼り…

航製暦.231214

今日は、デカール貼りの続きから・・・ なんだけど、主翼端のランチャー塗るの忘れてた(~_~;) なのでマスキングしてその塗り足しからしておきました。 で、塗れたらあとは赤/黒の機体のデカール貼りですが、キットのデカールが1枚行方不明になってたので、…

航製暦.231213

今日は、尾翼の接着から・・・・・・ なんだけど、昨晩インストをチェックしてたら機首翼面のバルジを接着するのを忘れてるのに気が付いた(~_~;) なので・・・ ゲート処理したパーツを接着し・・・ リタッチしておきました。2度手間だったような気もするけ…

航製暦.231212

今日は白/赤/青の機体塗装の続きから・・・ 先ずは、昨日マスキングの途中というか下拵えまでだったノズルパーツのマスキングから入ります。 ノズル部には上面側の赤く塗るべきところにマスキングテープを貼っている(昨日の画像参照)ので、同じように下面…

航製暦.231211

今日は、翼のマスキングの続きから・・・ で、マスキングができたら赤と青をそれぞれ塗装します。 あとは残っていたノズル周り等の塗装に入ります。 先ずは赤/黒塗装のノズルをマスキングして塗装しますが、一緒に残っていた水平尾翼とドーサルフィンもマス…

航製暦.231210

今日は、赤/黒塗装の黄色と赤の細いラインの塗装から・・・ 順番から言えば未だ塗装の進んでいない方から塗るべきなんだろうけど、赤黒塗装の方が気になるので、先にこちらを塗ってしまいます。 先ずはインテーク後ろの細い赤ラインですが、黒を塗る前にマス…

航製暦.231209

今日は、赤/黒塗装の黒を塗るところから・・・ 昨日塗った赤塗装の一部をマスキングしなおし、あと、インテーク後ろの細い赤ライン部分も1mm幅のマスキングテープでマスクしてから黒塗装に入ります。 ちなみに塗料はクレオスのGXカラー・ブラックを使用…

航製暦.231208

今日は、塗分けのマスキングから・・・ 実機写真や図面を見ながらマスキングしていきますが、そもそも色がよ~判らん(~_~;) マスキングは赤/黒塗装の方から始めましたがとりあえず一番面倒くさい胴体上下の黒塗装部分から・・・で、塗るとなるとこのマスキ…

航製暦.231207

今日は白塗装の続きから・・・ 塗料は未だ下地が完全にできていなので昨日と同じコンクホワイトを使うつもりで間違えた(~_~;) なんか隠ぺい力がイマイチだと思ったらGXカラー・ホワイトを使っていました。 で、気が付いたのが下地を作ってからだったので…

航製暦.231206

今日から塗装に入ります・・・ 先ずは持ち手が必要なものに持ち手をセットしていきます。 で、塗装の準備ができたら白の下地にアクセルカラーのコンクホワイト+フラットベースを筆塗り・・・してて、途中で未接着分の垂直尾翼前縁の欠けを補修していないの…

航製暦.231205

今日はキャノピーのマスキングから・・・ で、その前にゲート処理してマスキングになりますがハセガワF-16はフレームの太い所にゲートがあるから助かりますね。 で、ゲート処理したら細切りマスキングテープで塗り分けラインをマスキングし、その内側も6mm…

航製暦.231204

今日は、胴体整形から・・・ 昨日接着した胴体上下の接合部に溶きパテを塗布しておいたので、そのサンディングから・・・・・・ですが、1機機首周りの溶きパテを塗布するの忘れてた(~_~;) なので、溶きパテを塗布してドライヤーで強制乾燥させたあと、他の…

航製暦.231203

今日から新しいキットの製作に入ります・・・・・・と言いつつ、既にお手付きだったキットですが(~_~;) 次のお題は、F-16をベースに作られたX-62。別名NF-16D VISTAですがハセガワのキットでは商品名がF-16D VISTAになっています。 この…

航製暦.231202

今日は、クリアトップコートから・・・昨晩のうちに数回砂吹き程度でクリアを吹き付けておいたので、今日は薄く吹きつけるところから始めます。 いつもの模型製作の時間に起きてクリアを吹いたら・・・今日は休日なので2度寝(~_~;) で、もう一度起きたら本…

航製暦.231201

今日はドライブラシはみだしのリタッチから・・・ で、リタッチが終わったらレドームと機首の防舷塗装、垂直尾翼の黒をマスキングして塗装します。 で、この時垂直尾翼のマスキングを金色塗装の塗分けに合わせてマスクし、そのまま黒を塗って金色の下地とし…

航製暦.231130

今日から迷彩色のドライブラシに入ります・・・ で、一番明るいグレーに他の色がはみ出すと後の修正が面倒になるので、これだけマスキングすることにしました。 マスキングテープは、いつものなら紙製のものを使うのですが、なんとなく曲線が多いし・・・・…

航製暦.231129

今日は、昨日塗った機体迷彩塗装のチェックから・・・ で、大体OKだと思っていたけどチェックするとやっぱり上手く隠ぺいしきれてない所がある(~_~;) なので、そのんな所だけ軽く塗り足しておきました。 で。次はドライブラシですが乾燥時間が欲しいので…

航製暦.231128

今日は迷彩パターンの着色に入ります・・・ で、塗料だけど・・・・・・もともと自家調色の色同士を混ぜてあ~でもない、こ~でもないと調色してたのでわけが判らなくなった(~_~;) とりあえず一番明るいグレーはクレオスのC338番ライトグレー、一番濃い…

航製暦.2311127

今日は迷彩パターン描き込みの続きから・・・ で、結局今日はそこまで(~_~;)一番濃い色は青みが強すぎるように感じたので、ドロップタンクだけ中間のグレーを加えたもので塗ってみました。

航製暦.2311126

今日から塗装に入ります・・・ 先ずは下面色から塗装に入りますが、下地にアクセルカラーのコンクホワイト+フラットベースを使用。 上塗りは迷ってクレオスのGXカラー・ホワイトにC316番特色ホワイトを加えたものを使用。比率的には2:1ぐらいかな?…

航製暦.231125

今日は兵装類の仮組みから・・・ 先ずはインテーク左右に装備されたセンサー類ですが、これはキットに付属するものをそのまま使用しますが、取付方法や位置が違うのでパイロンはプラロッドから削り出しで作りました。 で、このセンサー類がなんか機体表面か…

航製暦.231124

今日はインテーク内やコクピット周りの組み立て塗装から・・・ で、コクピットの塗装ができたら、これを組み込んで胴体上下を接着しますが、水平尾翼直前の胴体側面の上下パーツの合わせ目に段差ができそうだったので、あらかじめ内側にガイドになるプラ板を…

航製暦.231123

今日は、脚周り組立て、リタッチの続きから・・・ で、やっぱり気になるのでV1だけ前側の前脚カバーの幅を詰めました。 なので、その分脚収納庫の幅もプラ板で修正します。 画像、右側がプラ板貼って修正後リタッチした所。左側は表面だけ仕上げてリタッチ…

航製暦.231122

今日は、脚周りの塗装、組み立ての続きから・・・ で、主脚柱の胴体組み込み前に接着する必要のあった支柱は折れそうだと思っていたけど、案の定2機とも1本ずつ折れた(~_~;) なので、これは適当なプラロッドから残った支柱を参考に自作しておきました。 …

航製暦.231121

今日はクリアトップコートの続きから・・・ って、ほとんど昨晩のうちに済ませておきましたが(~_~;) で、今朝のメインは小物類の用意。 昨日の続きで0.2mmのピアノ線に同じ長さに切った0.6mmの真鍮パイプを通していきますが・・・・・・老眼にはつらい…

航製暦.231120

今日からクリアトップコートに入ります・・・ クリア砂吹きを繰り返して徐々にクリア層を稼ぎ、ある程度クリア層ができたら徐々に吹き付けていく量を増やしていきます。 で、そのクリア吹付の合間に夜戦アンテナを製作しますが・・・・・・面倒くさいという…

航製暦.231119

今日は、昨日塗った機体色のドライブラシから・・・ 機能使った機体色に白を加えながらそれぞれ2段階ドライブラシを施しておきました。 その後、V-1の方はRLM74/75をフリーハンドで塗装。塗料はいろいろ迷いながら最終的には安直にクレオスのC3…