メッサーシュミットBf-109(ファインモールド 1/72)

航製暦.220522

今日はキャノピー接着から・・・ コクピットに機体色が付いているので、これを改めてブラックグレーでリタッチしたら防弾板を接着します。 本来、今防弾板はキャノピーフレームに固定されていますが、キャノピー側に接着すると窓を接着剤で汚す可能性がある…

航製暦.220521

今日は、クリアトップコートから・・・ 昨日製作の最後に気が付いたチェコの主翼ラウンデルは、昨日のうちに流用デカールを貼っておきました・・・・・・が、ピッタリのデカールが無い(~_~;) 実機写真を見ると、普通チェコのラウンデルって両翼とも内側が赤…

航製暦.220520

今日は、楽しいデカール貼りに入ります・・・ で、今回は全てデカールのある機体なので、それぞれインストに従ってデカールを貼ればOK。 デカール貼り終わってまだ時間があったので、プロペラ&スピンナーを塗装します。 今回は黒スピンナーが2機、白黒スピ…

航製暦.220519

今日は、ドイツ機G10のカウリングとラダーの塗り直しから・・・ 昨日マスキングテープを剥がしてみると、どうも色が暗すぎてイメージと違ったので塗り直すことにしました。マスキングテープは剥がしちゃったので、もう一度同じように貼り直して塗り直し。…

航製暦.220514

今日は迷彩色のドライブラシから・・・ 翼を塗り分けたG10の2機はマスキングしてからドライブラシに入りますが、この時少しだけボケを入れたいので少し隣の色に食い込むようにマスキングします。 このマスキングはドライブラシのためなので、塗料がマス…

航製暦.220513

今日は、AZ・G10の迷彩色の塗装の続きから・・・ 昨日塗りかけだったRLM74/75の塗装を塗り上げたらキャノピーマスキングに入ります。 最近、時短のため(手抜きとも言う)マスキング販売さんのマスキングシートを使っていますがAZのキット用は…

航製暦.220512

今日は、昨日間違って塗った水平尾翼の塗り直しから・・・ 本来の正しいファインの水平尾翼をマスキングしてクレオスC119番RLM79で塗装。 間違って塗ったAZの水平尾翼は上面色だけ薄め液を染みこませた綿棒で塗料を拭き取っていきます。 最後、塗…

航製暦.220511

今日は、AZ、G10の下面色の塗装から・・・ 塗料はクレオスのC117番RLM76を使用。 主翼下面を銀に塗った方は、銀に残すところをマスキングしてから塗装します。 で、乾燥待ちの間に昨日塗ったファインF型の下面色にドライブラシを施します。 ド…

航製暦.220510

今日は、AZの主翼付け根の整形から・・・ で、これが出来たら塗装・・・・・に入れんかった(~_~;) 未だ機首下面のオイルクーラーと主翼下面のラジエーターシャッターが残っていましたね。 で、これらを接着したら塗装に入りますが、迷ったのはチェコ仕様の…

航製暦.220509

今日は、昨日接着した胴体と主翼の合わせ目の整形から・・・ で、それぞれが整形出来たら合体させて十の字にしますが・・・・・・AZは、微妙に隙間できるのよね(~_~;) なので、隙間にクサビ状に削ったプラペーパー差し込んで接着したら、面一から気持ち浮…

航製暦.220508

今日からクリアトップコートに入ります。 で、夜中に一度起きてクリア吹付(~_~;) で、いつもの模型製作の時間に起きてまたクリア吹付・・・・・してから2度寝(~_~;) で、朝もう一度起きてから本格的にクリアトップコートに入ります。 クリアトップコートが…

航製暦210925

今日は、クリアトップコートの続きから・・・ で、昨晩寝る前に普通にクリアを1回吹いておいたので、結構艶も出ているしもう1回吹いたら十分そうだけど・・・迷彩で主翼表面が少し荒れてたG12は、軽く表面を砥いでからクリアを吹きました。 砥ぐのは主…

航製暦.210924

今日は、デカール貼りの続きから・・・ と、言っても残っているのは細かいステンシルだけなのでほどなく終了。 ちなみに、それぞれのデカールにはコーション類が用意されていなので、塗装図にもコーション類の指定がない。 なので、元キットのファインのイン…

航製暦.210923

今日は偵察型の下面塗装から・・・ こちらはRLM78が指定色なので、クレオスのC118番RLM78を使用。 で、この乾燥待ちの間に複座型の下面色のドライブラシを2段階施し、上面色の迷彩塗装に入ります。 上面色の塗装は、一度に塗らずマスキングな…

航製暦.210922

今日は、バQキャノピーの擦り合わせの続きから・・・ 最後の追い込みが残っていたキャノピー、最終的に・・・ こんなもん? 後端の上面エッジに丸い所が残っちゃった感じがするけど、これ以上削ると隙間ができるので・・・(~_~;) で、今日のピーの擦り合わ…

航製暦.210921

今日は、昨日ラッカーパテで埋めた主翼と胴体の隙間の整形から・・・ で、これが出来たらコンバージョンキットのバQキャノピーの切り出しに入ります。 最初は、かなり大きめに切って胴体とのフィッティングのチェック・・・・と、言うかモールドとカットす…

航製暦.210920

今日から新しいキットの製作に入ります・・・ 今回は、作るつもりで延び延びになってたメッサー2機。 キットは、ファインモールドを使って1機は偵察型のBf109F。 もう1機は・・・ ファインモールド用のKORAのコンバージョンキットを使ってG1…

航製暦.200819

今日は、キャノピーマスキング剥がしの続きから・・・ で、マスキングを剥がしたら防弾板をセットして機体に接着。 アンテナ支柱も接着しておきます。 で、このアンテナ支柱接着前に主脚車輪を接地面を少し削ってから接着 。 取付穴がきつめなので、ピンバイ…

航製暦.200818

今日は、脚周りの塗装から・・・ 脚収納庫や脚柱をクレオスのC60番RLM02グレ-で塗装し、シリンダー部やホイールも塗分けていきます。 排気管は自家調合の焼鉄色を使用。 残った時間でキャノピーのマスキングを剥がしかけて今日は時間切れ。 あんま…

航製暦.200806

今日は、クリアトップコートから・・・ 薄く何回かデカール付近だけクリアをエアブラシし、ある程度デカールがクリアに埋まったら徐々に吹き付け量を増やしていきます。 で、クリア吹付の合間にプロペラとスピンナーを組みつけ、こちらにもクリアを吹きつけ…

航製暦.200805

機番4の機首の文字、クリアデカールに手描きしたものを貼ってみました・・・ オーバースケールだけど、まあ良いか(~_~;) ちなみにこのデカール、部隊マークもラダーの撃墜マークもオーバースケールですね(~_~;) あとは残りのコーションデカール貼り。 実機…

航製暦.200804

今日は、デカール貼りの続きから・・・ で、このデカール、すぐくしゃくしゃになり易くて貼り難い(~_~;) 機番4の方のラダー撃墜マーク、1番上段の数の少ない所だけでもカットしておいた方が良かったみたいね。 この部分で折れちゃって、修復するのに難儀し…

航製暦.200803

今日は、塗装はみだしのリタッチから・・・ で、リタッチが終われば、楽しいデカール貼り♪・・・・・・って、思ったんだけど、スピンナー塗るの忘れてた(~_~;) 黄色は塗装済みなので、黄色部分をマスキングしてブラックグリーンで塗装。 本来、このブラック…

航製暦.200802

今日は、胴体上面の迷彩パターン描きこみの続きから・・・ で、いきなり修正(~_~;) ほぼ真横から撮った写真が便利なので、それを参考に左側面の上下塗分けラインをマスキングし、右側は左側に合わせてマスキングしたんだけど・・・・・どうも左右で塗分け境…

航製暦.200801

今日は、翼上面の迷彩塗装のドライブラシから・・・ 先ずは、RLM76のドライブラシから施していきますが、塗料は基本色に使ったC117番RLM76に白を加えながら、主翼下面と同様2段階のドライブラシ。 同じようにRLM79も白を加えながらドラ…

航製暦.200730

今日は、迷彩パターン描きこみの続きから・・・ 作業自体は、色が変わっただけで先に塗ったRLM79仕様と同じ。 薄めに溶いた塗料で迷彩パターンを3色同時進行で描きこみ修正をしながら迷彩パターンを描きこんでいきます。 パターンが決まったら着色・・…

航製暦.200729

今日は、主翼迷彩パターンの描きこみから・・・ この機体、色の組み合わせにいくつかの説があり、何が正しいか判りませんが、安直にデカールインスト通りの色の組み合わせで塗っていきます。 先ずはRLM70/71/79の組み合わせから塗っていきます。 …

航製暦.200728

今日は、イエローのドライブラシから・・・ のつもりだったんだけど、スピンナーの黄色を塗るの忘れてたことが発覚(~_~;) 塗ろうと思って、先端の穴をピンバイスで開口し、その穴に爪楊枝差し込んで持ち手まで付けていたんだけど、塗る時にはすっかり忘れて…

航製暦.200727

今日は、下面色のドライブラシから・・・ ドライブラシは、基本色に使ったC117番RLM76に白を加えたもので1段階目。 更に、その塗料に白を加えたもので2段階目のドライブラシを施しておきます。 次は、それぞれの個所をマスキングしてイエローの塗…

航製暦.200726

昨晩のうちにパーツ接合部に溶きパテを塗布しておきました。 なので、今日は、そのサンディングから・・・ で、過給機インテークのことを忘れてた(~_~;) 先ずはインテーク上下を貼り合わせ、接合部に溶きパテを塗布してから胴体と主翼のサンディングに入りま…